じゃらん遊び体験メニュー その②

2022. 06. 07. 火曜日

初めてのじゃらん遊び体験メニューとして計画していた ”自然がいっぱいの公園の中で「ミニチュアダンボールハウス作り」を楽しもう!” が、雨で中止となったGW。

そのリベンジを兼ねて、新しいメニューを考えました!

「お天気に左右されず、定期的に体験できること」を大事にした、時間短めの参加しやすいワークショップを実施することになりました。

開催場所も、鹿児島中央駅近くで交通の便が良く、観光で鹿児島を訪れている方も地元の方も気軽に参加できます。鹿児島の海や山の自然素材もたくさん用意しているので、ちょっと変わったお土産にも☆彡

大人から子供までどなたでも参加できる体験プログラム。

帰省の思い出作りにも最適です!

 

 

自然&リサイクル素材で「つくろう!ミニチュアダンボールハウス」

ー世界にひとつの自分だけの小さな家をつくるー

 

日時:2022年7月17日(日)

 

時間:①13:00~13:50

   ②14:00~14:50

   ③15:00~15:50

※①、②は、席に余裕があれば時間延長可。最終時間15:50にはすべて終了。

 

会場:eight beat [エイトビート] ※ワークショップ会場は2F

   鹿児島市中央町21-28 Zeroベル通り 1F・2F

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:1,060円~1,890円 ※ハウスの種類によって異なります

 

予約:お申込みはコチラから

 

   ※当日現地にて受付可。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

八重山の森を守ろうフェス

2022. 05. 11. 水曜日

お隣の郡山町にある八重山公園でダンボールハウス作りを行います。

本来、森や公園で作ることを想定して開発したダンボールハウス作りなので、森や公園でのイベントにお声掛けいただくのはワクワクします。

お天気になりますように♪

 

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

 

 

八重山の森を守ろうフェス

 

日時:2022年5月21日(土) 10:00~16:00  

 

場所:八重山公園 

   鹿児島市郡山町5517-1

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

 

イベントへのお問合せ:

八重山の森を守ろうフェス実行委員会
TEL:090-7452-7765 鮫島さん

つながる想い2022~がんとともに生きる~オンラインワークショップ

2022. 04. 15. 金曜日

2022年のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想い~がんとともに生きる~」は、オンラインで1週間開催!との事で、PandAもダンボールハウスオンラインワークショップにチャレンジします!

 

今年は、節目の10回目の参加。

今年は、オンラインなので、多くの方にこのイベントの事を知っていただいたり、参加を通しての応援が広がりそうですね。

ぜひご家族やお友達と一緒につながる想い公式サイトを覗いてみてくださいね。

https://tsunagaruomoi.jp/

 

尚、各種オンラインワークショップの締切は、5/5までなので、お申込みはお早めに。

ワークショップ参加申込みフォーム

 

 

オンライン

 「ミニチュアダンボールハウス作り」

段ボールハウス

開催日時 2022年5月14日(日) 15:00〜17:00
定員

10名

※定員に達しましたら締め切らせていただきます

※定員に達しない場合でも、材料キットの発送があるため、5月6日(金)で締め切らせていただきます。

参加費

無料

※但し、ハウスキット代(5種から選択、900~1,600円)は、各自ご購入してご参加ください。 

ご購入はこちらから

内容 のりもはさみも使わずに組み立てられるダンボール製のハウスキットを装飾して、自分だけの小さな家を作ります。 クレヨンをぬったり、葉っぱや松ぼっくりを貼り付けたりと、自由に作ることができます。 鹿児島産の自然素材をふんだんに詰めた装飾素材セットも購入できます。
準備してもらうもの はさみ、木工用ボンド、新聞紙、クレヨン(あれば)、装飾に使いたいもの(どんぐりや松ぼっくりなど自然素材他、色紙やハギレ、毛糸の残り、ボタンなど何でも可)

参加申し込み

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
■NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

 

企画のお問合せは、

■つながる想いinかごしま実行委員会事務局

担当:三好

メール:tunagaru@circus.ocn.ne.jp

電話:099-220-1888(月~金10時~16時)

 

ダンボールハウス展~つながる想いとともに~ /つながる想い2022

2022. 04. 15. 金曜日

2022年のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想い2022~がんとともに生きる~」は、昨年に引き続き、オンラインで1週間開催!しつつ、バルーンリリースほか講演会などの現地開催が会期スタートを盛り上げます!

 

PandAも、今回10回目の参加を記念して、これまでダンボールハウスワークショップ@つながる想いに参加してくださったみなさんの作品ハウスも一緒に展示する『ダンボールハウス展~つながる想いとともに~』を開催します!

会場には、入って遊べるビッグハウスも登場する予定。

バルーンリリースの起点としても「つながる想い」を盛り上げます!

どうぞお楽しみに♪

 

 

ダンボールハウス展~つながる想いとともに~

 

 

日時:2022年5月8日(日) 10:00~17:00  

 

場所:かごしま県民交流センター 2F 大ホール

   鹿児島市山下町14−50

   地図はコチラ

 

予約不要

 

 

昨年同様、オンラインでのダンボールハウスワークショップ情報も別途ご案内しますので、よかったら、参加してくださいねー!

ぜひご家族やお友達と一緒につながる想い公式サイトを覗いてみてくださいね。

https://tsunagaruomoi.jp/

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ダンボールハウスのお問い合わせは、
■NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

 

企画のお問合せは、

■つながる想いinかごしま実行委員会事務局

担当:三好

メール:tunagaru@circus.ocn.ne.jp

電話:099-220-1888(月~金10時~16時)

 

373マーケット@指宿市

2022. 04. 15. 金曜日

おひさしぶりの指宿市で、ダンボールハウス作りです!

そして、はじめましての373マーケットへの参加です。

 

以前、お客様として参加してくださった主催者の方からお声かけいただきました。

体験を通してお声かけいただけることは、とてもうれしく、同時にいつにも増して気合も入ります!

 

良きご縁になることを願っています。

 

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

 

 

373マーケット2022

 

日時:2022年5月8日(日) 10:00~16:00  

 

場所:お米のみなみ 

   指宿市大牟礼2丁目22-14

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

 

イベントへのお問合せ:

お米の南
TEL:0993-22-3585

GOGO若葉フェスタ2022

2022. 04. 09. 土曜日

5月5日子どもの日は、今回で10回目!の参加となる鹿児島県主催「GOGO若葉フェスタ」でのワークショップです。

もし雨が降っても大丈夫!研修センターの広い屋内で楽しめます♪
他にも、小さいお子さまからおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめる遊びがたくさん!
いっぱい笑って、いっぱい汗をかいて、楽しい1日を過ごしましょう!

 

※ダンボールハウス作りへの参加は、事前申込が必要です。

申請フォームから申し込みをお願いいたします。

 

 

GOGO若葉フェスタ2022

 

日時:2022年5月5日(木・祝)10:00~15:00

 

場所:鹿児島県立青少年研修センター
   鹿児島市宮之浦町4226-1
   TEL 099-294-2111

 

※イベント全体の詳しい情報はコチラ

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

イオンモール鹿児島 SDGsキッズマーケット

2022. 04. 09. 土曜日

買い手も売り手も、子どもが主役のフリマ!のSDGsキッズマーケットが

イオンモール鹿児島で開催されます。

ダンボールハウス作りは、SDGsワークショップとして参加します!

これまで活動当初から取り組んできたリサイクル・リユース素材を使ったワークショップが、SDGsワークショップと呼ばれるようになりました。

この機会に、リサイクル・リユースな素材でも、アイデア次第でめちゃくちゃ楽しめることをぜひ体験してくださいね!お待ちしています♪

 

 

 

イオンモール鹿児島 SDGsキッズマーケット

 

日時:5月4日(水・祝)

   ①13:30〜14:15 ②14:15~15:30

 

場所:イオンモール鹿児島 1階 水の広場 連絡通路

   鹿児島市東開町7  ※地図はコチラ

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:無料   

 

申込:13:00より会場にて受付。先着順。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

 

企画のお問合せ:

イオンモール鹿児島 SDGsキッズマーケット事務局

(南日本リビング新聞社内)

TEL:099-222-7288(10:00~17:00 ※土日祝日 休)

じゃらん遊び体験メニューに仲間入りしました!

2022. 04. 08. 金曜日

自然の中を散策して自分で材料を探し集めて、ハウス作りを楽しむという、DanballHouseが本来目指しているスタイルで、初めてのじゃらん遊び体験メニューとしてのワークショップを実施できることになりました!

風が気持ちいい季節。公園で散策をしながら、自分で見つけた宝物でハウス作りをする醍醐味を、ぜひ味わっていただければと思います。

 

コロナ感染予防の対策も取りやすい自然の中で、ゆっくりとハウス作りを楽しんでみませんか?

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

 

自然がいっぱいの公園の中で

「ミニチュアダンボールハウス作り」を楽しもう!

 

日時:2022年4月29日(金・祝)

 

時間:①10:00~12:00(最終受付:11:30まで)

   ②13:30~15:30(最終受付:15:00まで)

 

会場:鹿児島県立吉野公園

   鹿児島市吉野町7955

   詳細はこちら

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:1,060円~1,890円 ※ハウスの種類によって異なります

 

予約:お申込みはコチラから

 

   ※当日現地にて受付可。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

アースデイかごしま2022

2022. 04. 01. 金曜日

今年もアースデイの季節がやってきました!

3年ぶりの開催となるアースデイかごしま。

アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日です。

日頃から環境に寄り添った暮らしや仕事をされているみなさんとの交流の場でもあります。

芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。

からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

 

アースデイかごしま2022

 

日時:2022年4月17日(日) 10:00~16:00  

 

場所:中央公園(テンパーク) 

   鹿児島市山下町4-1 

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

アースデイかごしまのFacebookページはコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

2022年もよろしくお願いいたします

2022. 01. 04. 火曜日

あけましておめでとうございます

 

2021年も、コロナ感染症の蔓延でなかなか思うようには活動はできませんでしたが、2020年程には動揺することなく、比較的平常心で都度計画の見直しができたように思います。2020年に開発した対応策もフルに活用し、子どもたちとの時間を確保してきました。

 

2022年も、怪しい雲行きの中、始まりましたが、ちょうどダンボールハウス作りのシーズンである暖かくなる頃には落ち着いているのではないかなぁと期待しているところです。まずは、自分たちが感染しないよう感染対策がベースの暮らしと万全の準備に努めたいと思います。

 

今年も多くの子どもたちやご家族との出会いを楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いいたします!