地域まるごと環境フェスタ in 郡山

2014. 10. 01. 水曜日

地域まるごと環境フェスタ in 郡山

 

 

10月18日にスパランド裸・楽・良 悠遊館にて地域まるごと環境フェスタin郡山が開催されます。
「地域まるごと環境フェスタ」は、鹿児島市各地域で環境保全活動を行っている団体などとかごしま環境未来館が一緒になって実施する、環境について考えるイベントです。

PandAはダンボールハウスとシードボールのワークショップを行います。

DanballHouseは、100%古紙を使用し、ワークショップ後の端材もまた製造メーカーにてリサイクルをして新しいDanballHouseとして使用し続けるというシステムを、発売当時から導入しています。

また、ワークショップの際も、装飾資材に季節ごとに集めた自然素材やゴミとして処分されがちな素材をリサイクルやリユースして利用するなど、新たな価値観に気づいていただくための仕組みを取り入れていることを評価され、環境フェスタへの参加をお声かけいただいております。

他にも、環境フェスタは、環境メッセージコンテストやそば打ち体験、おもちゃのかえっこバザールなど盛りだくさんの内容で開催されます。
環境フェスタで、秋の1日を楽しんでみませんか?

 

 

日時:10月18日(土) 10:00~16:00

 

会場:スパランド裸・楽・良 悠遊館
    鹿児島県鹿児島市東俣町1450
    地図はコチラ

 

※イベント自体は、入場無料です。

 

申し込み:当日まで受け付けます。会場に直接お越しください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

◆同会場にて、シードボール(種団子)作りワークショップも行っております。
シードボールは、砂漠の緑化などにも使用される、粘土に種子をい入れて団子を作り、それを蒔くという方法です。
シードボールの与えられた環境や条件で模索し、まだ見ぬものを追及し、画策し、悩み、それでも成果が得られない事もあれば、何か関与できない大きな力によってもたらされたかと思うほどの作品ができあがることもある、そのことが、「アート」にとてもよく似ているなぁと思ったのが、このシードボールワークショップを始めたきっかけです。
詳しくはこちら

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

国民文化祭室ニューズレターにご紹介いただきました!

2014. 09. 29. 月曜日

第30回国民文化祭 かごしま2015 の開催に向けて、国民文化祭室から月2回ほど、ニューズレターが発行されています。

 

今回は、8月30日に、南九州市のかわなべ森の学校で開催したGreenGiftプロジェクトの様子を取り上げていただきました。

 

レターにもあるように、来年の国民文化祭の県主催事業となる生活文化総合フェスティバルの中で、ダンボールハウスの展示とワークショップが開催される関係から、その活動紹介を兼ねて取材いただいています。とても丁寧にご紹介いただいていてうれしいです。

 

第30回国民文化祭かごしま2015に向けてのすべての準備も着々と進んでいるようで楽しみですね。

 

「生活文化総合フェスティバル」ダンボールハウスづくりは、11月14日(土)・15日(日)です。

 

PDFファイルはこちら>>国民文化祭室ニューズレターno022

10月の定期講座 ―実りの秋、アートの秋―

2014. 09. 29. 月曜日

定期講座

実りの秋、アートの秋♪

 

日時:10月26日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1,000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

10月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

2014. 09. 29. 月曜日

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:10月26日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

9月28日定期ワークショップ「実りの秋、アートの秋♪」開催いたしました。

2014. 09. 29. 月曜日

9月28日開催した定期ワークショップのテーマは「実りの秋、アートの秋♪」

 

ダンボールハウスづくりでは、参加した際に作り終わらなくても、何回かに分けてじっくり時間をかけて楽しむ事ができます。

終了時間に合わせるために、慌てて作ったり、あきらめたりせずに、自分のリズムに合わせたり、丁寧につくることを大切にしているからです。

 

今回の定期ワークショップでも、前回から2回連続で参加されていた親子のハウスがついに完成!
二人で話し合いながら時間をかけて作っただけあって、ロフトにハシゴ、ボタンで出来たシャンデリアなど素敵なハウスが完成していました。

 

最後に参加されたご家族は、姉弟3人でパーツわけして挑戦。 それぞれ個性豊かな飾り付けでしたが、今回は飾り付けで終了。

「お家で組み立てる!」と元気よく帰って行かれました。

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

次回は少し間が開いて10月26日開催です。

ご参加お待ちしております。

 
   
   

GreenGiftプロジェクト DanballHouse作りと自然を楽しむ暮らしのお話~かわなべ森のがっこう~を終えて

2014. 09. 11. 木曜日

GreenGiftプロジェクト 鹿児島県企画が終了しました。

 

4/29、8/30と2回にわたって開催しましたが、どちらも雨に翻弄され、修行とも、いい思い出ともいえる企画に。

 

しかし、悪天候により、内容に変更・制約があったにも関わらず、参加者のアンケートは高評価で、何よりも救われました。多岐にわたる企画内容が鹿児島らしいとのプロジェクト関係者の評価もあり、国内版GreenGiftプロジェクト初年度の任は、何とか全う出来たように思います。

 

 

プロジェクト側の実験ともいえる「環境系でないNPO」への環境プロジェクトの委託で、「環境へのきっかけ作りと新たなアイデア」を探るという試みに、私も奮起しました。PandAでこれまで大切に育ててきたものにも通じる「環境へのきっかけ作り」の企画内容で、子供たちに、家族に、何かを伝えられていたらうれしいです。

 

 

NPO法人PandA  代表  早川由美子

 
   
   
   

9月7日 定期ワークショップ「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろう!ダンボールハウス」開催いたしました。

2014. 09. 08. 月曜日

9月7日の定期ワークショップのテーマは、敬老の日を記念して

「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろう!ダンボールハウス」でした。

 

初参加の方も、前回から引き続き参加されているご家族も、親子で熱心に作っていて、しーんと静まり返る時間も。モクモクと「つくる」空気が充満したワークショップとなり、日常の中でのアートワークを大事にしたいという思いがベースが私たちには、なんだかうれしいひとときとなりました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんも、そんなお孫さんの姿を喜んでくださっているとうれしいです。

 

9月の次の定期ワークショップは、9月28日「実りの秋、アートの秋」です。

ご参加お待ちしております。

 

GOOD NEIGHBORS JAMBOREE’14 を終えて

2014. 08. 24. 日曜日

GOOD NEIGHBORS JAMBOREE’14が開催され、ダンボールハウスづくりで参加しました。

 

今年はお天気にも恵まれ、親子で熱心に話し合いながら作るご家族、毎年作っています!とうれしいリピーターのご家族など、たくさんの方にご参加いただきました。

 

ご参加ありがとうございました。

 
 
 

8月定期ワークショップ「夏のおうちづくり&大人のためのダンボールハウス作り」開催しました。

2014. 08. 22. 金曜日

8月最後の定期ワークショップを開催しました。

 

テーマは、7月から引き続きの「夏のおうちづくり」。

 

新聞の取材に照れながらも、参加された大人も子供も一生懸命作っていました。

 

参加した子どもの中には、ひいおばあちゃんにプレゼントするんだ!とはりきっている子も。

 

夏休みの良い思い出になっていたら嬉しいです。

 

ご参加ありがとうございました。

 

森のまつり2014

2014. 08. 20. 水曜日

森のまつり2014

 

日時:9月14日(日) 11:00~22:00 雨天決行

 

入場料:500円

 

会場:かわなべ森の学校
    地図はコチラ

 

◆LIVE  13:00~17:00 18:00~22:00

 

主催:森のまつり実行委員会
共催:NPO法人PandA/南九州市グリーンツーリズム協議会

 
問合せ先 TEL 099-223-6326(作楽)

 

 

■PandAはダンボールハウスのワークショップを開催します。

ワークショップ参加料:800円~

※ハウスの種類によって参加料が異なります。

 

ワークショップのお問合せ・お申込みは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー) 担当:早川

TEL:099-295-3115

mail:panda@npo-panda.jp