2012. 10. 20. 土曜日

Uchimiseグランドオ-プニング・イベント 「ダンボールハウス200棟建てちゃおう♪」
百人展Uchimuseブース
http://www.uchimise.net/
日時:10/28(日)
場所:道の駅 ロマンチック村 宇都宮市新里町丙254
◆ダンボールハウス・ワークショップ・パートナーシップのパートナーズ企画です。
2012. 10. 13. 土曜日
第48回ガス展2012 「火のある暮らしとダンボールハウス作り」
日時:11/9(金)~11/11(日)
場所:サティライフ紫原館会場
問合せ先 日本ガス販売促進チーム
TEL 099-250-5127(月~金、9:00~17:00)
◆火のある暮らしとダンボールハウス作り
誰でも簡単に組み立てられるので、お子さまからおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に作ることができます。 温かいイメージのダンボールハウス作りを一緒に楽しんでみませんか?
開催日:11/10(土) 10:00~17:00
場所:サティライフ紫原館
参加費:500円
ワークショップのお問合せ:NPO法人PandA
TEL:099-295-3115
2012. 10. 13. 土曜日
ORGANIC FESTA かごしま 2012
日時:11/11(日) 9:00~
※小雨決行
場所:ドルフィンポート前広場
主催・問合せ先 NPO法人 鹿児島県有機農業協会
TEL 099-258-3374 当日 080-1751-3140
◆PandAはワークショップ、ダンボールハウス作りも行います。
参加費:800円~1,500円 ※ハウスの種類で異なります。
ワークショップのお問合せ:NPO法人PandA
TEL:099-295-3115
2012. 10. 04. 木曜日

NPO 法人PandA(ピー・アンド・エー / 意:People and Arts)では、アーツマネジメントの概念をベースに、鹿児島県内を中心として人と社会とアートを結ぶ活動を幅広く展開しています。
今回、アートワークショップやPandA について身近に感じていただき、文化芸術活動による社会貢献の在り方や「創る」ことの重要性など、アート業界に限らない社会実践力育成のための研修講座を、特に学生の皆様を対象に開催いたします。
★詳細チラシはこちら(pdf) → 201210PandAseminar
★申し込みシートはこちら(doc) → PandA_seat
研修名 |
NPO法人PandA ワークショップスタッフ研修講座 |
対象となる方 |
・学生(専門学校、短期大学、大学、大学院等)の方(必須)
・研修2日間両日とも参加できる方(必須)
・アートやデザインに興味がある方、その社会的接点に興味のある方
・ワークショップの現場で参加者(子どもから大人)と触れ合いたい方
・ワークショップやアートプロジェクトの運営に携わってみたい方
・教員志望の方大歓迎
|
研修内容/開催日時/開催場所 |
■ 1日目 : 10月20日(土) 13時~16時 鹿児島市ボランティアセンター
(1) アートNPOの役割とワークショップの実際(講義) ・PandAのこれまでの取り組みやワークショップの役割や必要性について ・デザインとワークショップ -ダンボールハウスの事例から-
(2) ダンボールハウス制作(実技)
(3) ワークショップスタッフに参加するにあたっての留意点
■ 2日目 : 10月27日(土)、28日(日)いずれか 10~17時 山形屋
(1) 実際のワークショップにスタッフとして参加(実技)
(2) ワークショップスタッフに求められるスキルとは~ふり返り(グループディスカッション等)
|
受講料 |
無料(学生対象特別価格) |
備考 |
・本研修を受講された方で、今後もワークショップスタッフをしてみたい方は、 PandAの有給アルバイトとして雇用します。詳細は研修当日にお尋ねください。
・参考:【時給】700円 【勤務場所・勤務日】鹿児島市内を中心に、開催に合わせて随時。
|
お申し込み/
お問い合わせ
|
別紙申し込みシート(doc)に記入の上、メールでお申し込みください。
お申込締切:10月18日(木) お申込先:oda935@npo-panda.jp (担当:小田)
|
PandAについて |
NPO法人 PandA(ピー・アンド・エー) 代表:早川由美子
〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町2155-27 TEL:099-295-3115/FAX:099-295-3101 MAIL : panda@npo-panda.jp URL : http://npo-panda.jp
※これまでの活動の詳細は公式サイトをご覧ください
|
2012. 09. 10. 月曜日

つくろう! ダンボールハウス
落ち葉やボタンやこわれてしまったおもちゃのパーツなどを使って夢がふくらむ自分たちだけのハウスつくり。 親子で、お友達同士で一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?
※ハウスは5種類の中からお選びいただけます。
日時:9月29日(土) 11:00~17:00 (受付は16:00まで)
場所:山形屋 天文館ベルク広場
〒892-8601鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
TEL: (099)227-6111
参加料:800円~1,500円
※ハウスの種類によって価格が異なります。
http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201208-22608
2012. 09. 09. 日曜日

※台風接近のためイベントへの参加を中止しました※
森のまつり2012
ダンボールハウスワークショップを開催します。 豊かな自然や学校の記憶を感じながら、自分だけのハウスを作ってみませんか?
日時:9月16日(日) 11:00~16:00(受付15:00まで)
場所:かわなべ森の学校
〒897-0224 鹿児島県南九州市川辺町本別府3728−2
参加料:800円~1,500円
※ハウスの種類によって価格が異なります。
ワークショップに関する問合先: PandA(ピー・アンド・エー)
https://www.danballhouse.com/ TEL 090-8353-5921
2012. 09. 05. 水曜日

9.17(祝・月)は敬老の日。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に山形屋へ行こう!
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に作るダンボールハウスづくり
あったらいいなと思う家を想像しながら、 実際に住んでいる家をイメージしながら、 さまざまな工夫で2つと同じものが出来ないダンボールハウスを作ろう!! おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に思いつくまま話しながら、 おじいちゃん、おばあちゃんと楽しい時間を過ごしてみませんか? ※制作後はお持ち帰りいただけます。
日時:9月16日(日)・17日(祝・月) 10時~18時(受付は17時まで)
場所:山形屋1号館中4階 特設開場
〒892-8601鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
TEL: (099)227-6111
参加料:800円~1,500円
※ハウスの種類によって価格が異なります。
http://www.yamakataya.co.jp/k-event?cat=others#event23160
2012. 09. 02. 日曜日

リレーフォーライフかごしま*ダンボールハウス作り
「灯りの家で素敵な街を作ろう!」チャリティワークショップ
手のひらサイズの5種類のダンボールハウスから好きなものを選んで、「灯りの家」を作ろう。みんなで作ったハウスを並べたら、夜の公園に小さくて素敵な街ができあがります。作ったダンボールハウスはお持ち帰り頂けます!
PandAにとって初めてのチャリティワークショップです。がんばります!
出展日時:9月15日(土)12時~18時(最終受付は17時まで)
場所:ウォーターフロントパーク(ドルフィンポート前芝生広場)
参加費: ハウスの種類によって、1,000円~1,700円
※LEDライト1個が付いたお値段です。別途、別売りでライトだけの追加購入も可。
※売り上げの10%が寄付されます。
http://rfl-kagoshima.jimdo.com/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
ワークショップのお問合せ:NPO法人PandA
TEL:099-295-3115
■リレーフォーライフかごしまの開催概要
日時:平成24年9月15日(土)12時~16日(日)12時
場所:ウォーターフロントパーク(ドルフィンポート前芝生広場)
○参加費:1000円(幼児、がん患者さん無料)
※リレーウォーク、ルミナリエ代、保険料含む
●主 催 リレーフォーライフかごしま実行委員会/公益財団法人 日本対がん協会
●共 催 NPO法人がんサポートかごしま
●後援(予定) 厚生労働省、鹿児島県、鹿児島市、鹿児島県医師会,鹿児 島県歯科医師会,鹿児島県薬剤師会,鹿児島県看護協会,鹿児島県放射線技師会,鹿児島県理学療法士協会,鹿児島県臨床検査技師会,日本臨床衛生検査技師 会、鹿児島県栄養士会、がん看護研究会、鹿児島県民総合保健センター(財団法人日本対がん協会鹿児島県支部)、鹿児島県地域女性団体連絡協議会、西日本新 聞社鹿児島総局、南日本新聞社,読売新聞西部本社、朝日新聞社鹿児島総局、毎日新聞社、MBC南日本放送、NHK鹿児島放送 、KKB鹿児島放送,KTS 鹿児島テレビ,KYT鹿児島読売テレビ,FM鹿児島,鹿児島シティFM
2012. 07. 25. 水曜日

キッズサマーみんカル「アイデアが光るダンボールハウス作り」
日時:8/4(土) 13:30~16:00
場所:みんカル 朝日通教室
鹿児島市中町11-4 熊谷ビル
定員 20名
対象 小学生と保護者
受講料(ダンボールハウス1個と装飾材料費・指導料込み) 1,800円~2,200円
お問合せ先 TEL 099-223-8140 FAX 099-223-8145 http://www.373kc.jp/kidssummer.html
2012. 07. 25. 水曜日

大人のためのダンボールハウス作り
「夏の家」
大人限定のダンボールハウス作り定例会。 7月、8月は、「夏の家」です。
夏の家といっても、海辺のビーチハウスから、山の避暑地のコテージ、南の島のリゾートハウスなど本当にさまざま。 それぞれの心に残る夏の思い出を、そっと詰め込む「夏の家」をゆっくりと作ってみませんか。
日時:8/13(月) 14:00-20:00 ※受付は18:00まで
場所:マルヤガーデンズ 7階 open garden
参加費: 1,300円~2,000円(キット費、指導料込)
※ハウスの種類によって価格が違います。
※使用したい材料があればご持参ください。
※「大人のためのダンボールハウス作り」講座は、5名以上のご予約がない場合はお休みとなります。 あらかじめ、ご了承ください。
主催・お問合わせ先/ NPO法人 PandA
TEL:090-8353-5921