レポート:共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

かごしま環境未来館主催の地域まるごと共育講座のひとつとして開催されたワークショップは、賑やかに和やかに終了となりました。

当日の朝は大雨で、開催できるか心配しましたが、資材搬入のタイミングから晴れ間も見えるいい天気になり、青空が広がっていました。

制作の合間には、それぞれに公園内でお昼ごはん等を楽しみ、遠くのちびっ子プールから賑やかな声も聞こえてきていました。

子供たちは、ハウスを作りながら、七夕の短冊に願いを書いて大きな竹に結んでいました。 子供たちの願いがハウスの中にもいっぱいに詰まっているような気がしました。

どうぞ願いが叶いますように!

ご参加いただきありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

地域まるごと共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

かごしま環境未来館 地域まるごと共育講座

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

 

旅行先で集めた綺麗な葉っぱや手に取った小石など、大切に持って帰ってくるけど、机の引き出しにしまわれ、そのうちすっかり忘れてしまう、そういえば、あの思い出たちはみんなどこにいってしまったんだろう。

誰しもそんな経験があるはず。 ちゃんとその思い出たちが住める家を作ってあげたら、いつか、それは大人になったあなたにかけがえのないストーリーを語ってくれるモノにきっとなるはず。

ダンボールでミニチュアのサマーハウスを作って、夏休み中の思い出をつめこもう!誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のハウスに、あふれるくらいにいっぱいの思い出をつくろう。今年はどんな夏休みが待っているのかな。自分だけの大切な思い出をしまう家を作ったら、夏休みがもう目の前です!

 

公園内を散策して、ダンボールハウスに貼りつける自分なりの材料を拾って作ります。

ピクニックワークショップなので、お弁当を食べたり、芝生で転がったり、1日中遊んで、その日一日の思い出をハウスに詰め込んで帰りましょう。

 

 

日時:7月17日(日)  10:00~15:00

 

会場:吉野公園

鹿児島県鹿児島市吉野町7955
地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

集合場所:同上

 

集合時間:9:45

 

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

準備物:飲み物・昼食(現地でも購入できます)・タオル・帽子等日よけ対策

 

申し込み締め切り:2015年7月17日(日)
※当日現地にて受付可

 

かごしま環境未来館 地域まるごと共育講座 のページはこちら

 

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

地域まるごと共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

かごしま環境未来館 地域まるごと共育講座

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

 

日時:7月19日(日)  10:00~15:00

会場:吉野公園

鹿児島県鹿児島市吉野町7955

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

集合場所:同上

集合時間:9:50

 

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

準備物:日よけ対策・タオル・飲み物・昼食

 

申し込み締め切り:2015年7月19日(日)
※当日現地にて受付可

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

地域まるごと共育講座「夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!」

かごしま環境未来館主催「地域まるごと共育講座」

 

夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!

 

日時:8月16日(土) 10:30~15:30

 

会場:吉野公園
    鹿児島県鹿児島市吉野町7955番地
    地図はコチラ

 

申し込み:当日まで受け付けます。会場に直接お越しください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:親子20組50人程度

※当日まで受け付けます。

※バスのご利用は、8月8日(金)までのお申込みの方となります。

 

参加費:1,000円/ハウス1個

 

準備物:思い出の品(貝殻などの収拾物やチケットの半券・花火の持ち手など)
     ・その他装飾材料として使用したいもの
     ・昼食持参

 

現地集合者:10時に、吉野公園 ※当日受付可
バス利用者:9時20分に、鹿児島中央駅西口(貸切バスにて移動)

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

アーカイブ:「花かごしま2011」メイン会場(吉野公園) PandA関係講座

◆4/20(水) 13:30~15:30水彩スケッチ一日講座

【浜地克徳 水彩スケッチ教室】

誰にでも楽しめるアート入門講座。気軽に絵を描いてみませんか?

材料費 500円

大人対象 20名

 

◆4/25(月)14:00~15:30大地に広がる君だけの空 スタードーム作り

【NPO法人アースハーバー】

「竹」を使って高さ3m円周18mの大きなドームを作ります
※屋外にて実施(雨天時は教室内),動きやすい服装でお越しください

参加無料

小学校高学年以上
当日受付のみ 先着20名

 

◆4/26(火) 13:00~16:00自然農法シードボール(粘土種団子)作り

【NPO法人 PandA】

お子様でも遊びながら自然農法を体験できるシードボール作りです
※屋外にて実施(雨天時は教室内),汚れてもよい服装でお越しください

材料費 300円 (3~5個程度)

全年齢対象・小学校低学年以下は保護者同伴
当日受付のみ・定員なし

 

◆5/4(水)14:00~16:00蒲生和紙と桜島椿油の椿AnDon作り

【NPO法人 PandA】

桜島の椿油が染み込んだ蒲生手漉き和紙でモダンな灯りを作ります

材料費 1,500円

小学校高学年以上 20名

 

◆5/6(金)10:30~12:00革でつくる花と緑のキーホルダー

【靴工房 CITTA(チッタ)】

革を使って花と緑をモチーフにオリジナルキーホルダーを作ります

材料費 1,000円

小学生以上 20名

 

◆5/8(日)14:00~15:30アロマ&ハーブ de 『モイストポプリ』

【Aroma&Herb Room chie’t 峯苫 千絵】

バリエーション豊富な『モイストポプリ』を作りましょう!

材料費 500円

4歳以上 24名

 

◆5/10(火) (1)10:00~12:00  (2)13:30~15:30米粉で作るストロベリーローズパン

【手こねパン教室シナモンロール 國生 ちぐさ】

米粉を手でコネて,バラの花の形を作り焼き上げます

材料費 1組500円

全年齢対象 1組3名以上で各4組

 

◆5/12(木) 10:30~12:00ハーブでしっとりハンドクリーム

【Herb Circle フィオーレ】

ハーブと椿油を使って,手作りのハンドクリームを作ります

材料費 700円

小学校高学年以上 20名

 

◆5/17(火)9:30~16:00家族みんなで楽しめるダンボールハウス作り

【NPO法人 PandA】

自然や夢がいっぱいのダンボールハウスを誰でもカンタンに作れます
※屋外にて実施(雨天時は教室内),汚れてもよい服装でお越しください

材料費 1セット800円~1,500円

全年齢対象・
小学校低学年以下は保護者同伴 当日受付のみ・
定員なし

 

◆5/19(木)13:30~15:30水彩スケッチ一日講座

【浜地克徳 水彩スケッチ教室】

誰にでも楽しめるアート入門講座。気軽に絵を描いてみませんか?

材料費 500円

大人対象 20名

 

◆5/22(日) 10:30~12:00革でつくる花と緑のキーホルダー

【靴工房 CITTA(チッタ)】

革を使って花と緑をモチーフにオリジナルキーホルダーを作ります

材料費 1,000円

小学生以上 20名

花かごしま2011「花みどりふれあい教室」受講者募集のご案内受講申込方法参加申込は各教室開催日の3日前まで受け付けております。(必着)
定員制ですので早めにお申込ください。必要事項を記入のうえ,FAXまたは往復はがきにてお申込みください。
1回の申込みで1講座のみの受付です。ただし,最大4名まで申し込むことができます。各講座は先着順に受付,定員になり次第締め切らせていただきます。
受講者には運営事務局より『参加のご案内』を送付させていただきます。

当日受付のみの講座は申込不要です。当日会場へお越しください。
申込内容に不備のある場合,受付できないことがあります。

申込必要事項
会場(メイン・サブ)
教室名
開講日
開講時間
代表者氏名
受講者人数と全員の年齢
電話番号
FAX番号または住所(『参加のご案内』返送先)
※往復はがきの場合,返信面に〒・住所・氏名をご記入ください。

参加受付・お問い合わせ先
FAX 099-239-0372
宛先 〒892-0853鹿児島市城山町6-19-101
株式会社 中野企画事務所(担当/植村,向田)
電話 099-226-2287(受付/月~金曜日 午前10時~午後5時)

※メイン会場は、入場料が必要です。(無料対象者を除く)

アーカイブ:第28回全国都市緑化かごしまフェア「花かごしま2011」

 

 

第28回全国都市緑化かごしまフェア

「花かごしま2011」

 

 

3/18(金)~5/22(日)

 

 

メイン会場(有料)
吉野公園

 

サブ会場(無料)
鹿児島ふれあいスポーツランド

 

 

 

 

 

PandAは、メイン会場の吉野公園での「触れる造形展2011」開催の他、ダンボールハウスづくりをはじめとする、会期中の両会場にて実施される各種体験イベント「花みどりふれあい教室」の運営業務委託を担っております。

 

詳しくは、随時ご案内いたします。

 

 

みなさまのお越しをお待ちしております。