レポート:なつやすみこどもワークショップ2018 山形屋編

毎年恒例となった山形屋なつやすみこどもワークショップは、初日から力作が登場する濃い7日間となりました。

 

未就学児の丁寧な仕事に驚愕。男の子も、女の子も、それぞれの個性あふれる、思わず唸ってしまうような作品が出来ていました。 毎年お会いしているご家族も何組もあって、子どもたちの顔にも何となく見覚えがあって、まるで1年ぶりに会った知り合いのようで何だかうれしくなりました。

 

2日目は、朝から大勢の親子連れで大にぎわいでした。 ダンボールハウスワークショップも、お隣と肩が当たってしまう程の込み具合の時間帯もあって気の毒なほど。どこまでがどのご家族なのかわからないほどでした。

 

3日目が終わり会期半分が終了。前半は小学5、6年生の参加が多く、自分にチャレンジしたい意志や作ってみたい完成形がぼんやりあって参加しているでした。構造の造作にもチャレンジできる年齢の子どもたちの作品にも興味津々でした。

 

折り返しの4日目。今日は、初日に来てくれた親子がまた違うタイプのハウスを作りに来てくれたり、昨日作りかけで帰った親子が続きを作りに来てくれたりと、丁寧なやりとりが出来てうれしかった日でした。県外に旅立つハウスも多いのも夏休みならではですね。

 

5日目。今日も小学1年生たちの作品に驚かされました。まだこの世に生まれて7、8年とは思えない丁寧で細かい、されど自由で奔放な手の跡に脱帽です。何人もがそうであることを考えれば、総じて、モノをよく観察している優秀な子どもたちが多いということ。未来が楽しみで仕方がありませんでした。

 

6日目。今日は朝から夕方まで切れ間なく大勢のご家族に参加いただきました。そんな中で、「いつもは何にでも全然集中できないのに~」とうれしそうに喜ぶ男の子のお母さんや、家族で作ってとっても楽しかったとハウスを大事そうに抱きかかえて帰る子どももいたりで、親子のやりとりを丁寧にサポート出来ていることがとにかくうれしい私たちです。

 

最終日。17時で終了ということもあってか、会場には朝から多くの親子連れがいて、上手に制作時間を考慮しながらどれだけ多くのワークショップに参加できるかと巡っていらっしゃいました。昨年よりも参加者は増えているそうで、この山形屋なつやすみこどもワークショップが夏の恒例イベントになりつつあるのかもしれませんね。

 

また来年お会いできますように。ご参加ありがとうございました!

 

 

当日の様子はこちら1日目2日目3日目4日目5日目6日目最終日

 

  

 

レポート:ダンボールでサマーハウス作り!② JEUGIAカルチャー講座編

今季2回目となる、JEUGIAカルチャーセンターでの講座スタイルのワークショップ。当日受付も含めてたくさんのご参加をありがとうございました。

 

1回目同様、短い時間の中でもみなさん集中して作っていました。

ハウスの外観だけでなく、室内の食卓などの設えや、自動車を作ったりと、ハウス作りから派生するいろいろに興味が流れるまま作ることそのものを存分に楽しんでもらえたようです。

 

まだまだ家でも作りたいと言いながら帰って行った子どもたち。

夏休みの思い出がたくさん詰まった家になるとうれしいです。

 

完成したらぜひ写真を送ってね!と約束して別れました。

 

 

当日の様子はこちら

 

 

レポート:ダンボールでサマーハウス作り!① JEUGIAカルチャー講座編

イオンモール鹿児島JEUGIAカルチャーセンターで、初めてのJEUGIAカルチャー講座としてワークショップでした。

 

夏休みということもあり、帰省に合わせて県外からエントリーしてくれた親子は、ハウス作りをとても楽しみにしていたようで、どんなお家を作るかを考えてきてくれたようでした。最初から迷うことなくどんどん作り進め、元気いっぱいのハウスが完成しました。

 

一方で、どういう風に作るか迷いに迷って、慎重に作り出す子も。材料を手に取る度にハウスにあててみて、ちゃんとイメージと合うか考えて作っていました。自分と対話しながら、こだわってじっくり作るのもまたとても大切なこと。時間的制約はありますが、そこに丁寧に寄り添うのも私たちの大事な役目です。

 

作り方もみんなそれぞれ。

限られた時間の中でしたが、みなさん一生懸命作ってくれました。

自由に、好きなやり方で、丁寧に作ることを体験してもらえたのではないかと思います。

 

ご参加の皆さんありがとうございました。

 

当日の様子はこちら

 

 

レポート:7月の天文館キッズマーケット

夏休みに入って一週間。定例の天文館キッズマーケットはたくさんの子どもたちでにぎわいました。

 

ハウス作りの醍醐味はなんといっても装飾ですが、ダンボールハウスはハサミものりも使わずに作れるキットになっていて、まず初めに板状のパーツを型から外し組み立ててゆきます。最後に煙突をさして完成。小さな子どもたちには少しむずかしい所もあるかもしれませんが、みんな一生懸命作ってくれます。

 

今回から吹上浜などで拾ってきた貝がらがお目見え。やっぱり夏らしい雰囲気になりますね。夏休みはダンボールハウスのワークショップもいろんなところで開催するので、これからどんなハウスに出会うのかとっても楽しみです。

 

当日の様子はこちら

    

   

9月の天文館キッズマーケット

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:9月15日(土)  11:00~17:00

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

こども遊VIVAランド2018@かごしま環境未来館

こども遊VIVAランド

 

昔から伝わるさまざまな「あそび」を見て、作って、遊ぶ体験をしよう!

2日間で「あそび」や「工作」がなんと28種類!郷土お菓子作り体験は、日程限定の先着25人までで大人気間違いなし!
ぜひ、お早めに未来館へ!

 

日時:9月1日(土)~2日(日) 10:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 ※ダンボールハウス作りはゾーン3

   鹿児島市城西2-1-5

 

詳しくはコチラ  

 

 

主催・お問合せ

かごしま環境未来館 
鹿児島市城西2-1-5
TEL 099-806-6666

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

8月の体験プログラム@グリーンファーム

夏休みも後半になると、宿題も気になってきますね。

ダンボールハウス作りは、夏休みの工作にも最適!

ダンボールハウス作りでは、自分のアイデアや材料のひと工夫によって世界にひとつだけの家ができるので、がんばって丁寧に作ったら、夏休みの工作になるだけでなく、今年の夏のとてもいい思い出になるはず。

ノリもハサミも使わずに誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のミニチュアハウス作りは、親子参加なら2歳児から参加可能!

ご家族やお友達と一緒に夏休みの思い出を形にしましょう♪

 

 

 

 

鹿児島市農業観光公園グリーンファーム

 

8月の体験プログラム「ダンボールハウスづくり」

 

日時:2018年8月20日(月) 10:00~11:30 / 13:30~15:00

   ※ワークショップ他イベントの詳しい情報はコチラ 

 

場所:鹿児島市観光農業公園グリーンファーム

   鹿児島市喜入一倉町5809番地97

 

参加費:1,100円(税込)/個

 

どなたでもご参加いただけます。

ご予約はコチラ

※時間帯を選んでお申し込みください。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

8月の天文館キッズマーケット

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:8月18日(土)  11:00~17:00

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

なつやすみこどもワークショップ2018@山形屋

毎年恒例となった山形屋のなつやすみこどもワークショップに、今年もDanballHouseワークショップで参加させていただきます!
いつもご家族三世代そろってのご参加が多い山形屋でのワークショップですが、このなつやすみこどもワークショップの時期は特に多くご家族でにぎわいます。
お盆休みをふるさとで過ごすご家族と「ふるさとのデパート山形屋」らしいワークショップの風景に出会えるのが今年も楽しみです♪

 

 

 

日時:2018年8月8日(水)~14日(火) 

   10:00~19:30 ※最終日は午後5時終了

 

場所:株式会社山形屋 

   鹿児島市金生町3-1

 

対象者:どなたでもご参加いただけます

 

参加費:900円~1,600円 ※種類によって異なります

 

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

 

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

ダンボールでサマーハウス作り!@イオンモール鹿児島

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島の夏休み1日講座にて

DanballHouseワークショップを開催します。

 

ダンボールでミニチュアのサマーハウスを作って、
夏休みの思い出をつめこもう!
誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のハウスに、
海で拾った貝殻、山で見つけた綺麗な葉っぱ、
旅行先で撮った家族写真、毎日欠かさず行った
ラジオ体操カードなどなど。
自分だけの大切な思い出をつめこむお家をつくります。

 

お申込み他、詳細はこちらから

 

日時:1回目 7月30日(月)  10:30~12:00

   2回目 8月5日(日)  13:00~14:30

 

会場:JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島

〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町7 イオンモール鹿児島2F

 

お問合せ先

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島

〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町7 イオンモール鹿児島2F

099-210-4180 (代)
FAX / 099-266-5886

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

ワークショップの内容についてのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp