レポート:ダンボールハウス作りの研修を行いました。

ワークショップパートナーさん向けに、初めて大人向けワークショップの研修を行いました。
わざわざこのために名古屋から来鹿いただく程、熱心なベテランパートナーさん。
名古屋では、30人以上のワークショップをひとりでこなしつつ、コンセプトも自らの言葉ややり方できちんと伝えて理解してもらっているというヒアリングもでき、ライセンス譲渡後も情報交換を続け、より良いワークショップの在り方を考え続ける事に、また新しい道もあるように思いました。

 
 
 

三井ホーム夏休み親子イベント

 

三井ホーム夏休み親子イベント

 

三井ホームさんの夏のリフォーム相談会会場にて、夏休み親子イベントと題して、ダンボールハウス作りを行います。 親子一緒に考えて、手を動かして、「つくる」・「みつける」。作る人の個性や創造性を引き出し可能性を発見する。こんな風に物づくりが豊かな時間をダンボールハウスでお楽しみください。 夏休みの自由研究にもぴったりです。

 

日時:2016年7月24日(日) 10:30~12:00

会場:トクラス鹿児島ショールーム
   鹿児島市東開町3-29 TEL:099-260-5101
地図はコチラ

対象者:詳しくは、主催者にお尋ねください。

募集人数:抽選で7組

 

 

ご予約・企画お問合わせ
三井ホーム(担当:加治屋)
TEL099-223-6133

三井ホーム鹿児島株式会社についてはこちら
http://www.mitsuihome-kagoshima.com/reform/

  

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。親子参加なら2歳児から参加可能です。

 

 

ワークショップのお問い合わせは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

かごしま環境未来館主催の地域まるごと共育講座のひとつとして開催されたワークショップは、賑やかに和やかに終了となりました。

当日の朝は大雨で、開催できるか心配しましたが、資材搬入のタイミングから晴れ間も見えるいい天気になり、青空が広がっていました。

制作の合間には、それぞれに公園内でお昼ごはん等を楽しみ、遠くのちびっ子プールから賑やかな声も聞こえてきていました。

子供たちは、ハウスを作りながら、七夕の短冊に願いを書いて大きな竹に結んでいました。 子供たちの願いがハウスの中にもいっぱいに詰まっているような気がしました。

どうぞ願いが叶いますように!

ご参加いただきありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レポート:ワークショップ@さつま町立求名小学校

さつま町立求名小学校に呼んでいただいてワークショップを開催しました。
新1年生とその家族が夏休みに入る前にもっと仲良くなろうね!という会だそうです。
素晴らしい取り組みですね。きっと楽しい夏休み、そして元気に新学期が迎えられそうですね。

 

最後は、小さな街を作って、更に仲良し度を上げて終了となりました。
新1年生の頑張りにご両親もびっくりな2時間半でした。楽しい思い出作りをお手伝いできて良かったです。

 

ご参加ありがとうございました。

 

PandAでは、学校やPTA、学童保育、児童クラブなどで、さまざまな行事や企画のお手伝いが出来ます。お気軽にお問い合わせください。 お待ちしております。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

レポート:イオンタウンの中に街をつくろう!

7月2日・3日開催のイオンタウン姶良×DanballHouseワークショップにご参加いただき、ありがとうございました!

 

まさに会場そのものが小さな街になったような2日間。

また今回も思い思いのハウスが、子供たちに大事そうに抱えられながら旅立っていきました。

大人だけの参加も多かった今回。

姶良のみなさまにも受け入れていただけたようでホッとしました。

 

また次回も!と嬉しい声もいただけたので、ご縁が長く続く事を願いながら、日々頑張っていこうと思います!

ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

地域まるごと共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

かごしま環境未来館 地域まるごと共育講座

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

 

旅行先で集めた綺麗な葉っぱや手に取った小石など、大切に持って帰ってくるけど、机の引き出しにしまわれ、そのうちすっかり忘れてしまう、そういえば、あの思い出たちはみんなどこにいってしまったんだろう。

誰しもそんな経験があるはず。 ちゃんとその思い出たちが住める家を作ってあげたら、いつか、それは大人になったあなたにかけがえのないストーリーを語ってくれるモノにきっとなるはず。

ダンボールでミニチュアのサマーハウスを作って、夏休み中の思い出をつめこもう!誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のハウスに、あふれるくらいにいっぱいの思い出をつくろう。今年はどんな夏休みが待っているのかな。自分だけの大切な思い出をしまう家を作ったら、夏休みがもう目の前です!

 

公園内を散策して、ダンボールハウスに貼りつける自分なりの材料を拾って作ります。

ピクニックワークショップなので、お弁当を食べたり、芝生で転がったり、1日中遊んで、その日一日の思い出をハウスに詰め込んで帰りましょう。

 

 

日時:7月17日(日)  10:00~15:00

 

会場:吉野公園

鹿児島県鹿児島市吉野町7955
地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

集合場所:同上

 

集合時間:9:45

 

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

準備物:飲み物・昼食(現地でも購入できます)・タオル・帽子等日よけ対策

 

申し込み締め切り:2015年7月17日(日)
※当日現地にて受付可

 

かごしま環境未来館 地域まるごと共育講座 のページはこちら

 

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

イオンタウン姶良×DanballHouse イオンタウンの中に街をつくろう!

1日限定100個!
イオンタウン姶良プレゼンツ ワンコインワークショップ!

 

今年3月10日にオープンしたイオンタウン姶良にて、はじめてのDanballHouseワークショップです!
今回は、イオンタウン姶良からみなさんへのプレゼントとして特別にワンコインで参加できますよ!1日限定100個☆ご家族やお友達と一緒にぜひイオンタウン姶良に遊びに来てくださいね!
両手に収まるほどの小さなお家に、家族やお友達と一緒に作った思い出をたくさん詰め込んで、イオンタウン姶良の中に小さな街をつくりましょう!

 

 

イオンタウン姶良×DanballHouse
イオンタウンの中に街をつくろう!

 

日時:7月2日(土)~3日(日) 10:00~20:00

 

会場:鹿児島県姶良市西餅田264-1
地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:500円(typeAのみ)
※1日限定100個です。 開催時間内でも在庫なくなり次第終了となります。

 

 

イオウタウン姶良についてはこちらから

 

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

ワークショップのお問い合わせは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

子育て応援フェアとダンボールハウス作り

 子育て応援フェアとダンボールハウス作り

 

保育園や学校・会社など、それぞれの新しい春が始まりますね! 
うれしくも何となく落ち着かない春。特に子どもたちは、新しい環境にとまどっているかもしれません。
そんな時にうれしいのが新しくできる お友達。
ダンボールハウス作りで、新しいお友達ともっと仲良く!そして、 もっとたくさんのお友達を作りましょう!

 

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

日時:2016年5月31日(火)  10:30~12:30

会場:つむぐば~yahataコミュニティースペース
   鹿児島市下荒田3丁目33-8 TEL:099-295-0310
地図はコチラ

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

募集人数:予約及び当日参加
     ※予約が多い場合は、当日参加をお断りすることもありますのでご了承ください。

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

企画協力:AsMamaかごしま

 

ワークショップのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:GOGO若葉フェスタ2016

今年のGOGO若葉フェスタも、いいお天気に恵まれて賑やかに開催されました。

たくさんのご家族が参加されていて、みなさん笑顔の人ばかりで、こちらまでHAPPYになりました。

 

もう5年程参加させていただいていますが、これまでで1番来場者が多かったような気がします。 空高く揚った連凧が印象的でした。

 

ワークショップにご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

 
 
 
 
 
 

レポート:マンモスフリマ2016

マンモスフリマ2016会場での2日間のワークショップは、両日ともお天気に恵まれ、盛況のうちに終了となりました。

 

今回は、特別協賛をされた株式会社カナザワ様のブースにて、「リサイクル」をテーマにしたつながりでの出展でした。

ワークショップ後のダンボール端材など、全てカナザワ様でリサイクルされます。

また、マンモスフリマ全体は、熊本地震救援イベントとして開催され、大変な人出が手厚い救援につながったのではないかと思っています。

 

ご参加、お立ち寄りいただきましたみなさま、ありがとうございました!