6月『森の小さな家づくり』~大人のためのミニチュアダンボールハウスづくり~

待望の大人向け講座がスタートできることになりました!

 

大人のためのミニチュアダンボールハウスづくりは、過去にイベント的に実施していましたが、コロナ禍などもありここ7年程実施できていませんでした。

 

この度、cocoNotsuさんとのコラボという形で、満を持して定期講座として実施できることなりました。cocoNotsuさん、ありがとうございます。

 

講座では、タイプ別の初級~上級など、スキルアップしながら長く楽しめることができ、参加される方のリズムやご都合に合わせて、じっくりと制作と向き合うことができるようになっています。漆喰や特別な装飾素材を使って、ダンボールと感じさせない小さな家ができあがります。

 

ミニチュアの世界が好きな方はもちろん、cocoNotsuさんでは、DanballHouseが本来目指している自然の中を散策して自分で材料を探し集めたり、ゆったりとした緑豊かな空間でハウス作りを楽しむことができます。

 

自分の時間を自分のために大切に過ごしたい方にぴったりです。

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

 

『森の小さな家づくり』

~大人のためのミニチュアダンボールハウスづくり~

 

 

日時:6月3日(月)、6月10日(月)、6月17日(月)、6月24日(月)

 

時間:午前の部 10:00~12:00

   午後の部 13:30~15:30

 

会場:cocoNotsu

   日置市東市来町美山1932

   詳細はこちら

 

参加費:typeAコース 初回2,900円 2回目1,500円 

    ※初回にはハウスキット代が含まれます。

    ※各回ワンドリンクチケット付きです

 

申込み:InstagramのDMから、お名前、参加希望日・時間帯、連絡先、参加人数をお知らせください。

https://www.instagram.com/coconotsu_miyama/

 

※今後の講座開催日程など情報の詳細もこちらからご確認いただけます。 

※講座実施日であれば、いつからでもスタートできます。

 まずは、typeAコース初級から受講いただきます。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3115  mail:dhbp@danballhouse.com

 

主催:cocoNotsu(ここのつ)

鹿児島県日置市東市来町美山1932

099-298-9791(営業時間内のみ)

5月の「ここのつマルシェ」

ここのつマルシェでは、DanballHouseが本来目指している自然の中を散策して自分で材料を探し集めたり、ゆったりとした緑豊かな空間でハウス作りを楽しむことができます。

若葉がきれいな5月。

梅雨前の貴重なお休みに、草花と戯れながらご家族揃って、屋外でのハウスづくりを楽しんでみませんか♪

ぜひ、素敵な空間と環境で、大人も子どももゆっくり楽しんでくださいね!

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

「ここのつマルシェ」

 

日時:2024年5月26日(日)

 

時間:10:00~16:00

 

会場:cocoNotsu

   日置市東市来町美山1932

   詳細はこちら

 

 

ワークショップについて

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

***

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3100  mail:dhbp@danballhouse.com

 

主催:cocoNotsu(ここのつ)

鹿児島県日置市東市来町美山1932

TEL:099-298-9791(営業時間内のみ)

アースデイかごしま2024

今年もアースデイの季節がやってきました!

 

アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日です。

日頃から環境に寄り添った暮らしや仕事をされているみなさんとの交流の場でもあります。

芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。

からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

 

アースデイかごしま2024

 

日時:2024年5月12日(日) 10:00~16:00  

 

場所:中央公園(テンパーク) 

   鹿児島市山下町4-1 

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

アースデイかごしまのFacebookページはコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3100  mail:dhbp@danballhouse.com

GOGO若葉フェスタ2024

5月5日子どもの日は、毎年恒例の鹿児島県主催「GOGO若葉フェスタ」でのワークショップです。今回で12回目の参加となりました!

 

もし雨が降っても大丈夫!研修センターの広い屋内で楽しめます♪

 

他にも、小さいお子さまからおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめる遊びがたくさん!

 

いっぱい笑って、いっぱい汗をかいて、楽しい1日を過ごしましょう!

 

 

 

GOGO若葉フェスタ2024

 

 

日時:2024年5月5日(日・祝) 9:45~15:00

 

場所:鹿児島県立青少年研修センター
   鹿児島市宮之浦町4226-1
   TEL 099-294-2111

   ※鹿児島県立青少年研修センターへのアクセス詳細はコチラ

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3100  mail:dhbp@danballhouse.com

春のピクニックマーケット

〜GW♪公園をあそぼう〜
ピクニックしながら、のんびりお買い物や体験を♪

緑いっぱいの自然をいかした公園に

美味しい食べ物、いろんな雑貨、楽しい体験ができるワークショップ、癒しのマッサージなど、さまざまなブースが並びます。

ピクニックシートやチェア、簡易テントなど持ち込みもOK!

同時開催の公園春まつりではステージもあり、それぞれの1日をお楽しみいただけます。

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

春のピクニックマーケット vol.30

 

日時:2024年5月3日(金・祝)

 

時間:10:00~16:00 ※小雨決行

 

会場:Niterra 日特スパークテックWKS(ワークス)公園

   (北薩広域公園) のびのびゾーン

   薩摩郡さつま町虎居5470

    0996-21-3939(北薩広域公園管理事務所)

 

 

ワークショップについて

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3100  mail:dhbp@danballhouse.com

 

主催:ピクニックマーケット実行委員会

4月の「ここのつマルシェ」

ここのつマルシェでは、DanballHouseが本来目指している自然の中を散策して自分で材料を探し集めたり、ゆったりとした緑豊かな空間でハウス作りを楽しむことができます。

ワークショップの季節が到来した4月。

どんどん芽吹く草花と戯れながら屋外での制作を楽しめるのがこの季節だけの醍醐味です♪

ぜひ、素敵な空間と環境で、大人も子どももゆっくり楽しんでくださいね!

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

「ここのつマルシェ」

 

日時:2024年4月27日(土)

 

時間:10:00~16:00

 

会場:cocoNotsu

   日置市東市来町美山1932

   詳細はこちら

 

 

ワークショップについて

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

***

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
DanballHouse by PandA(ダンボールハウス バイ ピーアンドエー)
TEL:099-295-3100  mail:dhbp@danballhouse.com

永野さくらまつり in お花見ピクニックマーケット

 

DanballHouse活動を始めた当初から、長く「装飾素材の寄付」と言う形でご支援をくださっている方の企画に初めて参加いたします。

何度となくお声かけいただきながら、なかなか日程にご縁がありませんでしたが、これまでの感謝も込めて、来る4/1のDanballHouseの誕生日祝いを、参加者のみなさんも一緒にお祝いできたらと思っています。

ご参加をお待ちしています♪

 

 

永野さくらまつり in お花見ピクニックマーケット

 

日時:2024年3月30日(土) 10:00~16:00

   ※雨天中止

 

場所:永野鉄道記念館 周辺

   鹿児島県薩摩郡さつま町永野884-2

   地図はこちら

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:900円~1,600円(税込)

    ※ハウスの種類によって異なります。

    ※お持ち帰り用ハウスキットや装飾素材などの販売も行います。

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

***

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

 

主催:永野区公民館   

共催:ピクニックマーケット事務局

お問合せ:永野区公民館 080-1704-8097

 

ワークショップパートナー情報:掲載誌のご紹介

 

 

群馬県のワークショップパートナー「株式会社イデアプラス」さんから、掲載誌が送られてきました!

 

 

コロナ禍にワークショップパートナーさんとなられた「株式会社イデアプラス」ですが、拠点「SO.ラボ」での活動を地道に積み重ねられて、今では、地域に無くてはならない貴重な場と取組みになっています。

 

 

DanballHouseのご担当であるアーティストの近藤愛子さんから、「ダンボールハウスづくりは、活動プログラムのひとつとして、とても人気があります!」と言っていただいて、ホッとしつつ、とてもうれしいです。

 

 

KIDS DESIGN AWARD 2021 にて第15回キッズデザイン賞を受賞された「SO.ラボ」(SO.ラボの事業「民間学童こ.ラボ」で受賞)の取組みに、DanballHouseはこれからも精一杯ご協力していきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

「ままここっと2024年 冬号 掲載」

子育て支援ワークショップ@上樋ちぇれすて保育園

 

例年は春頃から活動が始まるダンボールハウスづくりですが、今年は幸先よく、1月の保育園ワークショップからスタートです♪

 

10年以上前に、ご家族でワークショップに参加されてから、ずっと保育園でもやりたいなぁと思っていたとおっしゃる保育士さんのSさん。昨年11月にお声かけいただいた日は、強風吹き荒れる屋外ワークショップの日でもあり、長く続けてきてよかったと、その言葉で心がじんわり温かくなりました。

 

15年目の2024年も、DanballHouseをどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
子育て支援ワークショップ
 
 
 
日時:1月27日(土) 10:00~11:45
 
 
 
場所:上樋ちぇれすて保育園
 
 
 
 
 
ワークショップのお問合せは、
dhbp@danballhouse.com
090-8353-5921
担当:早川

思いを繋いで

2009年に思わぬ出会いから企画開発する事となり、2010年4月から活動を開始したダンボールハウスづくり。

 

今年で15年目を迎えます。

 

これまで、約28,000個のハウスが、延べ80,000人以上の子どもたちや親子のみなさん等で作られ、その日の子どもたちや家族の思いが詰まった唯一無二のハウスがたくさんたくさんこの世に誕生しました。

 

まさに、「関係性と場」を見直していく、大切にしていく、というコンセプトが、日々、形になっていきました。

 

2012年からは、全国にワークショップパートナーが増え(延べ12社及び団体)、北は青森県から、南は鹿児島県与論島まで、更には、海外でもワークショップを開催することができました。

 

この14年の間、子どもたちは入れ替わっていくわけですが、ワークショップはいつもどこでもたくさんの参加者でにぎやかで、おかげさまでダンボールハウスづくりは人気のワークショップとなっていきました。

 

その間、多くの子どもたちと接してきましたが、時代は変わっても、ダンボールハウスと向かい合う子どもたちの様子は全然変わりませんでした。

 

それがとてもうれしくて、採算が取れなくても、運営がいろいろ大変でも、子どもたちの笑顔に会いたくて活動を続けてきました。

 

活動を続ける中で、以前参加したよ!と、ちょっぴり成長したお姉さんやお兄さんに声をかけてもらえるようになり、大人の方からも子どもが小さい時に参加して懐かしいです、と足を止めてくださるなど、長く続けてきて、がんばってきてよかったなぁと思えるシーンがどんどん増えていきました。

 

今年2024年3月で、NPO法人の活動が丸20年を迎えるにあたり、このDanballHouse事業は、1月1日から新しい団体として、未来に向けて思いを繋いでいく営みを始めることとなりました。

 

この思いは、2009年に企画開発のきっかけとなった門田玲子さんの「昔のように子どもたちの秘密基地を作ってあげたい」という、子どもたちのための豊かな遊び場や育つ環境に対する熱く深い思いにも繋がるもので、遠い空から喜んでくださっていると思っています。

 

企画開発から活動開始、そしてこれまでご協力・ご支援いただきました多くのみなさまに深く感謝申し上げます。

 

そして、何より、ダンボールハウスづくりにご参加いただいた、子どもたちやご家族などたくさんたくさんのみなさまに心よりお礼申し上げます。

 

これからも、DanballHouseをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

DanballHouse by PandA   代表 早川由美子