6/5の世界環境デーにちなみ、毎年この時期に開催されている「環境フェアin山形屋」に久しぶりに参加しました。
献血サポーターの方や遠くからの旅行者などさまざまな人が行き交う天文館は、環境についてもいろいろな話が聴ける面白い場所。
ゆっくりとしたペースで始まったワークショップも、切れることなく誰かがハウスを作っていて、気づけば静かでとてもいい休日になっていました。
環境フェアらしい日になったのかもしれませんね。
ご参加ありがとうございました。
6/5の世界環境デーにちなみ、毎年この時期に開催されている「環境フェアin山形屋」に久しぶりに参加しました。
献血サポーターの方や遠くからの旅行者などさまざまな人が行き交う天文館は、環境についてもいろいろな話が聴ける面白い場所。
ゆっくりとしたペースで始まったワークショップも、切れることなく誰かがハウスを作っていて、気づけば静かでとてもいい休日になっていました。
環境フェアらしい日になったのかもしれませんね。
ご参加ありがとうございました。
「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援しています。
天文館本通りアーケードでお待ちしています♪
DanballHouse × 天文館キッズマーケット
「アーケードの中でハウス作り」
日時:6月15日(土) 11:00~17:00
場所:天文館本通りアーケード
地図はこちら
対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。
材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)
※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。
※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。
=被災地応援プロジェクト=
東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。
ワークショップのお問合せ:
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp
◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。
主催:天文館キッズマーケット
共催:天文館本通り振興委員会
キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250
PARIS MIKI 上村 TEL:099-222-7170
mail:sp687879@gmail.com
「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援しています。
天文館本通りアーケードでお待ちしています♪
DanballHouse × 天文館キッズマーケット
「アーケードの中でハウス作り」
日時:5月18日(土) 11:00~17:00
場所:天文館本通りアーケード
地図はこちら
対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。
材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)
※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。
※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。
=被災地応援プロジェクト=
東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。
ワークショップのお問合せ:
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp
◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。
主催:天文館キッズマーケット
共催:天文館本通り振興委員会
キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250
PARIS MIKI 上村 TEL:099-222-7170
mail:sp687879@gmail.com
1月~3月の冬の間は、参加をお休みしていたため、4か月ぶりの天文館キッズマーケットでした。
たくさんのご家族が参加してくださって、やっぱり子どもたちとの時間はとても楽しかったです。
天文館キッズマーケットの関係者やいつも目の前の場所をお借りしているアーケードの店舗の方々など、お久しぶりのみなさまに
「春ですね!今年もよろしくお願いします!」
とご挨拶して、今年で4年目の天文館での活動がスタートしました。
最高気温もぐんぐん上がった上天気の今日は、天文館もたくさんの人たちでにぎやか。知り合いのみなさん(お久しぶりの方も!)が声をかけてくださるのでお話も楽しくて、あっという間の1日でした。
当日の様子はコチラ
今年もアースデイの季節がやってきました!
アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日。
芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。
からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。
ぜひ遊びにいらしてください!
アースデイかごしま2019
日時:2019年4月21日(日) 10:00~16:00
場所:中央公園(テンパーク)
鹿児島市山下町4-1
地図はコチラ
対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。
材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。
予約不要
アースデイかごしまのFacebookページはコチラ
※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。
※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。
=被災地応援プロジェクト=
東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。
ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp
いよいよ今年も天文館キッズマーケットへの参加が始まります!
「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援しています。
春を迎え、天文館アーケードでの新しい出会いが楽しみです♪
DanballHouse × 天文館キッズマーケット
「アーケードの中でハウス作り」
日時:4月20日(土) 11:00~17:00
場所:天文館本通りアーケード
地図はこちら
対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。
材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)
※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。
※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。
=被災地応援プロジェクト=
東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。
ワークショップのお問合せ:
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp
◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。
主催:天文館キッズマーケット
共催:天文館本通り振興委員会
キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250
PARIS MIKI 上村 TEL:099-222-7170
mail:sp687879@gmail.com
今年最後の天文館キッズマーケットは、暖かかったためか終日にぎわっていました。
そんな雰囲気を反映してか、出来上がったクリスマスハウスもどれも幸せそうで温かな家になっていました。まだまだ一人では作れない小さい子どもたちも、お母さんと一緒に楽しんでくれたようで嬉しかったです。
春から毎月参加してきた天文館キッズマーケットですが、来年も1月~3月はダンボールハウス作りはお休みさせていただきます。また、来年の春にお会いできることを楽しみにしています。ご参加いただきありがとうございました。
天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。
「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!
12月は、クリスマスハウス作りです!
ダンボールハウス作りが最も面白い季節。
天文館本通りアーケードに遊びに来てね!
天文館キッズマーケットでのダンボールハウス作りは、今回のクリスマスハウス作りを最後に来年の春までしばらくお休みになります。
みなさま、楽しいクリスマスを、そして、よいお年をお迎えください。
また、来年の春に天文館でお会いしましょう♪
日時:12月15日(土) 11:00~17:00
◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら
主催:天文館キッズマーケット
共催:天文館本通り振興委員会
キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250
PARIS MIKI 上村 TEL:099-222-7170
mail:sp687879@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/
※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。
=熊本地震応援プロジェクト=
2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。
※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。
対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。
参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)
ワークショップのお問合せは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp
終日にぎやかだった11月の天文館キッズマーケット。
お隣のブースでは、てんまち文庫さんのお絵かきワークが大盛況で、その流れなのか、ダンボールハウスワークショップも足の踏み場がない程に込み合ったタイミングも。作るモード全開の理想的な空間となっていました。
他のイベントで作り終わらなかったというご家族も2組来てくださって、とてもうれしかったです。こうしてハウスを持って来ていただくと、いつでもどこでも無料で続きが作れます。「旅するハウス」システムは、ワークショップを始めた2010年からずっと続けているので、うーんと前に作ったものを持って来ても全然大丈夫です。
場所によって、装飾素材も少しずつ違ったりしていますし、改めて、違う感覚で楽しめると思いますよ。ぜひ♪
早いもので、天文館キッズマーケットでのクリスマスハウス作りは、来月のあと1回となりました。ご家族で、お友達と一緒に、クリスマスを盛り上げる思い出作りを楽しんでいただけたらと思います。
◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。
「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します。
鹿児島市中町にある子育て支援センター、鹿児島市親子つどいの広場なかまっち。
日曜日の市街地は人がいっぱい。なかまっちにも元気な親子がたくさん集まってくださいました。0歳児もたくましく参加したワークショップは、あっという間に時間が過ぎて、みんなまだまだ作りたい気満々!といった様子でした。その気持ちがとても大事だと思います。またいつでもハウスを持って作りに来てね!とお伝えしました。