アーカイブ:PandA+Phare アドヴェント・クリスマスハウス作りを開催しました!

 

2010年12月3日(金)~12月5日(日)

 

11:00~21:00(最終日は20:00まで)

 

マルヤガーデンズ 7Fオープンスペース

 

主催 PandA+Phare (ピーアンドエー プラス ファール)

※Phare  (フランス語で灯台の意味)

 

PandAは、アドヴェント・クリスマスハウス作りと題して、ダンボールハウスのワークショップを行いました。

 

 

材料や貼り方を変えるだけで、ダンボールハウスは見る見るうちに冬の家クリスマスハウスに生まれ変わります。

「作りたい~!」と、足を止め、ワークショップに参加してくださったお客様。たくさんの材料から気に入ったものを、ハウスに少しずつ丁寧に貼っていきます。家族で協力しながら、少しずつデコレーションされていきます。

飾ってあったインテリア(小物)も作りたい、とサンプルを観察しながら試行錯誤して作られている方もいらっしゃいました。赤や緑のクリスマスカラーに、鈴、ドングリ、松ぼっくりの材料たち・・・。

皆さん、とっても真剣・・・でも楽しそうに作られていました。

CIMG4500

同じ7階のオープンスペースには、絵本、人形、ポストカード、服、雑貨、お菓子など、アドヴェント・クリスマスハウスに詰め込める夢のプレゼントたちがいっぱい!

たくさんのかわいい・おしゃれなモノであふれる、一足先のステキなクリスマス空間になっていました。

ハウスを作ってくださったみなさん、ぴったりの夢のプレゼントは見つかりましたか?

 

マルヤガーデンズの1階正面玄関には、立派なモミの木!その木に、クリスマスハウスをたくさん飾らせていただきました。なんだか、モミの木にたくさんの小鳥たちが住んでいるような明るく楽しそうな雰囲気に♪

CIMG4513

 

心に灯りがともるようなクリスマスイベント。クリスマスが待ち遠しいですね・・・!遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

そして!!好評につき、急きょ、来週12日(日)も、マルヤガーデンズ7階オープンスペースにてクリスマスハウス作りを開催することになりました!

1日だけのサプライズ・ワークショップ。

今回参加できなかった方、また作ってみたい皆さま、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

お待ちしております♪

アーカイブ:秋晴れの下で、慈眼寺ガーデンマーケット2010に参加してきました!

こんにちは!emiです。

今年で5回目の開催となった「JIGENJI GARDEN MARKET 2010」は、秋晴れの下、会場はたくさんのお客様で大賑わい!オープンの10時前からたくさんのお客様が、今か今かと待ちわびていました。

 

PandAも、クリスマスハウスのワークショップを行いました。「僕、おうち作りに来たんだ!」と、朝早くから小さなお客様が目を輝かせながらオープンを待っていました。そんな言葉をいただけて、私たちも心がすっかりあたたかくなりました。

 

クリスマスも近いということで、クリスマスハウス作り。クリスマスリボンや毛糸、かわいい鈴も用意しました。次から次にたくさんのお客様がワークショップに参加してくださいました。たくさん用意してあった材料もすっかり売り切れ、はさみの数も足りなくなってしまうほどの大盛況ぶり!!

 

参加くださいました皆様、遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!今日作ってくださったハウスたちがお家の中で明るい光となりますように・・・。

 

もみじの紅葉の下で、芝生に座りこんでクリスマスハウスづくりを楽しめた、小春日和の1日でした。

 

 

2010年11月28日(日) 10:00~16:00

慈眼寺公園(ふるさと考古歴史館)
鹿児島県鹿児島市下福元町

主催:慈眼寺Garden Market実行委員会

 

CIMG4400.jpgCIMG4435.jpgCIMG4415.jpgCIMG4428.jpgCIMG4432.jpg

アーカイブ:クリスマスハウスにいろんな夢をつめこもう!「アドヴェント・クリスマスハウス作り」

X’masまで開けちゃダメだよ!クリスマスハウスにいろんな夢をつめこもう!「アドヴェント・クリスマスハウス作り」

 

絵本やお菓子をいっぱい詰め込んで楽しいその日を待ちましょう。みんなで一緒に待ちましょう。

 

12/3(金)~12/5(日)

 

10:00~21:00(最終日は20:00まで)

 

マルヤガーデンズ 7F   オープンスペース

 

主催 PandA +  Phare (ピーアンドエー プラス ファール)
※Phare  (フランス語で灯台の意味)

 

今回のダンボールハウス作りは、プレゼントを詰め込んだクリスマスハウス!絵本や人形、お菓子に雑貨にアクセサリーなどなど、いろんなものをいっぱい詰め込んで、楽しいX’masまでじっと待ちます。

 

すると・・・!?心に灯りがともるような、いろんな夢を詰め込んだクリスマスハウスを家族みんなで作ってみませんか?

 

●定員   なし

 

●申込み方法・申込み先     予約不要 当日先着順

 

●参加費 ・入場料
ワークショップ参加費 800円~1,500円  その他の雑貨類はすべて会場にて販売

 

●お問合わせ先
NPO法人PandA 090-8353-5921

 

●公式ウェブサイト
https://www.npo-panda.jp/blog1/

アーカイブ:慈眼寺ガーデンマーケット2010

JIGENJI GARDEN MARKET 2010
 
おかげさまで、今年で5回目の開催になりました。
 
 
2010年11月28日(日) 10:00~16:00
 
慈眼寺公園(ふるさと考古歴史館)
鹿児島県鹿児島市下福元町
 
主催:慈眼寺Garden Market実行委員会
http://gardenmarket.chesuto.jp/
 
 
◆PandAは「ダンボールハウスワークショップ」を行います。
 
参加費 800円~1,200円(材料費込み)
 
※ハウスの種類によって価格が違います。
 
 
誰でもかんたんに組立てられるダンボールハウス作りです。
 
ダンボールハウスキットのみも会場で購入できます。
 
 
自分だけの時間と宝ものをつめこむことができます。森で集めた落ち葉やどんぐり、こわれてしまったおもちゃのパーツ、古い洋服のボタンや余った毛糸など、なんとなく捨てられない小さなモノたちをあつめて新しいすみかを作ってあげよう。

アーカイブ:夏休み企画第2弾「夏の思い出がいっぱいのダンボールハウスをつくろう!in garden」を終えて

ぱんだです。

子どもたちの笑顔が絶えなかった

マルヤガーデンズでの夏休み企画第2弾が終わりました。

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

日に日に増えていくお客様や、

最終日の「もっと早く知っていたら」と

おっしゃるお客様をを見ていて

改めて、情報の周知って難しいんだなぁと感じることでした。

 

それにしても、本当にステキな夏の家がたくさんできました!

今回は、お預かりして展示するというイベントには

しなかったわけですが、みなさんに見ていただきたいような

心がほっかりする作品がたくさんありました。

 

第2弾の中盤には団体予約もあり、いつもにも増して賑やかでした。

ご参加いただいたみなさんの夏の思い出になっていたらうれしいです。

みなさん、ステキな時間と作品をありがとうございました。

アーカイブ:ガールスカウトのダンボールハウスづくり@マルヤガーデンズ

20100812maruya194.jpg

2010年8月16日(月)

マルヤガーデンズ 7F

 

PandA夏休み企画の中盤、ガールスカウトの活動として、ダンボールハウスづくりが行われました。

 

 

団員本人だけでなく兄弟姉妹も参加していつにも増して大賑わいのワークショップとなりました。制作指導にも熱が入ります!

 

「足の踏み場もない」というのはまさにこんな感じだろうと思うような混雑ぶり。
でも、みんなそんなことは気にもかけずに一生懸命に作っています。

 

兄弟姉妹の中にも、物怖じせず、ハサミを上手に使いこなし、色使いも鮮やかに見事なハウスを作り上げた団員も顔負けの女の子もいて、さすが!妹さん!いつもお姉さんのガールスカウトの活動に一緒に参加されているのだろうな!と感心しました。

 

礼儀正しく、何事にも前向きなガールスカウトのみなさんのハウス作りの様子に、私たちも元気をいただきました。

 

ガールスカウト34名のみなさん、お疲れ様でした!楽しかったですか?そして、ありがとうございました。

夏の思い出になっていたらうれしいです。

 

 

 

 

20100812maruya165.jpg20100812maruya166.jpg20100812maruya175.jpg

20100812maruya187.jpg 20100812maruya190.jpg 20100812maruya192.jpg

20100812maruya195.jpg20100812maruya197.jpg20100812maruya200.jpg

20100812maruya222.jpg20100812maruya228.jpg20100812maruya199.jpg

20100812maruya244.jpg20100812maruya246.jpg20100812maruya255.jpg

20100812maruya235.jpg20100812maruya262.jpg20100812maruya263.jpg

 

アーカイブ:PandA夏休み企画第1弾「夏休み!ダンボールで、海の家、山の家をつくろう!in garden」始まりました!

 

夏休み企画

「夏休み!ダンボールで、海の家、山の家をつくろう! in garden」

 

マルヤガーデンズ 7F garden7

 

第1弾 2010年7月29日(木)~8月7日(土)
11:00~21:00

第2弾 2010年8月12日(木)~8月21日(土)
11:00~21:00

 

megです。

夏休み企画第1弾としてのワークショップがいよいよ始まりました!

マルヤガーデンズオープンのイベントから2ヶ月・・・ダンボールハウスのワークショップが期間限定で復活です!
テーマは「海の家、山の家」木の葉や貝殻も用意しました!夏の思い出になりますよ。
 

夏休みとあって、子供たちの自由研究として大活躍の予感・・・♪

 
発想豊かな作品に驚かされます。こちらは、ダンボールの切れ端で作った、ペットのワンちゃん!
 
なんとなく犬種が想像できませんか?
 

アーカイブ:マルシェ・PANDA展vol.1 inリノベーションマンション

f0173984_9413679

マルシェ・PANDA展 vol.1 in リノベーションマンション

 

7/25(日)、8/9(月)~8/10(火)
9:00~20:00

 

甲南ロイヤルハイツ704号室
鹿児島市上之園町15-11

 

出展作家(順不同、敬称略)
あごぱん、かのこゆり、ごうはらかなこ、たきぎくさやか、松元章、上国料正記、
杉原木三、迫安由美、徳永直子、fuquo206、大寺聡、藤浩志、 他

 

主に地元若手作家の作品を紹介するインターネットショッピングサイト「マルシェ・PANDA」の展覧会。
サイトだけでは十分に伝わらない作品の魅力を直接手にとって満喫できます。
会期中は、作家のみなさんも展覧会会場に滞在し、各種ワークショップも開催予定。

 

PandAオリジナルのダンボールハウスワークショップも行います!

 

主催・問合せ先
NPO法人 PandA
TEL 080-4272-6953(月~金、10:00~17:00)
https://www.npo-panda.jp/
e-mail:panda@npo-panda.jp

アーカイブ:PandA夏休み企画2010@マルヤガーデンズ

f0173984_10374230

マルヤガーデンズ情報
PandA夏休み企画2010@マルヤガーデンズ

 

 

第1弾 2010年7月29日(木)~8月7日(土)  11:00~21:00

「夏休み!ダンボールで、海の家、山の家をつくろう!in garden」

 

第2弾 2010年8月12日(木)~8月21日(土)  11:00~21:00

「夏の思い出がいっぱいのダンボールハウスをつくろう!in garden」

 

マルヤガーデンズ 7階 garden7オープンスペース

 

 

誰でもかんたんに組立てられるダンボールハウス作りです。
夏休みは、いっぱい、いっぱい遊びに行きたいよね!まずは、自分だけの海の家や山の家を作って遊んじゃおう!遊びに行ったら、そっくりな家があるかもしれないよ!
そんなお家にぴったりの好きな材料を持ってきてね。新デザインハウスも登場します!

 

予約不要 当日先着順

 

参加費 800円~1,200円(材料費込み)※ハウスの種類によって価格が違います。

 

主催・問合わせ先
NPO法人 文化芸術支援NPO PandA
TEL 080-4272-6953 (月~金、10:00~17:00)

 

f0173984_10384980 f0173984_10415325 f0173984_10424239

アーカイブ:マルヤガーデンズでの初めてのダンボールハウス作りを終えて 

a0109924_122215

megです。
マルヤガーデンズのオープンと共にPandAのダンボールハウスワークショップをどどんと開催してきました!

a0109924_1221272 a0109924_1281866

4月26日、下準備をしていた私たちは密かにドキドキしていました。
デパートの中に、小さな街を出現させよう!というコンセプトが本当に実現するだろうか?
普段は森の中や公園でやっているワークショップだけど、みんなに喜んでもらえるワークショップになるだろうか?
しかし!オープンしてみるとそんな不安はどこへ?
たくさんの方に参加していただき、小さいお家の大きな街ができたのです!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

報告も兼ねましてダンボールハウスの街ができていく様子をご紹介します。

昨年の慈眼寺ガーデンマーケットでご参加いただいたショップのみなさんのダンボールハウスをお借りして展示。
子ども達の創造力を刺激することに一役かっていただきました。
真剣に見入る子ども達。
ほぼ間違いなく「私も作りたい!ぼくも作りたい!」と、親子の小さな輪がみるみるうちにどんどん広がっていきました。

a0109924_12225989 a0109924_12314181

普段はそのままお持ち帰りいただくハウスですが、特別に参加して頂いたお客様にも展示をお願いして街を作っていきます。

a0109924_12325176 a0109924_12495230 DSC_0608 (1)

初めは小さな街でしたが、どんどん増えて大きな街へと成長していました。

個性的で楽しい仕掛けもありました。予想を超える創造力に、驚いたり、笑ったり・・・。

今回、たくさんの方々にダンボールハウスを作ってもらい、何かを作り出す喜びや、親子で楽しく共同作業する時間を持っていただけたことが何よりうれしいです。私の中でも、大きな収穫となった気がします。
これからも、日常の中にアートをお届けできるよう活動を広げていきたいと思いますので、よろしくおねがいします。

a0109924_1141420