保育園うさぎで親子ワークショップが開催しました。

保育園うさぎで行われたダンボールハウス作り。

3~5歳児の想像力が楽しみだったのですが、始まると、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に参加してくれて、スタート直後から子どもたち、既にかなりのハイテンション!大騒ぎのうちに終了をなりました。

元気いっぱいのハウスができていて、世代を越えて楽しんでもらえて何よりでした。

 
 
 
 

6月定期ワークショップ「六月灯のハウスをつくろう&大人のためのダンボールハウス作り」開催いたしました。

6月からスタートした定期ワークショップ。

 

定期ワークショップ第一回は「六月灯のハウスをつくろう」というテーマで実施しました。

 

鹿児島の夏の風物詩である六月灯に見立てたダンボールハウスは、明かりを入れるといい感じに。

 

そして、同時開催としてこちらもスタートした定期ワークショップ「大人のためのダンボールハウス作り」では、じっくりと時間をかけて作る大人向けのハウス作りとして、漆喰を使った本格的なアートワークに、参加者のテンションも上がったところで、また次回へとなりました。

 
 
 

7月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:7月5日(土)・20日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

 

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

7月の定期講座 ―夏のおうちづくり―

定期講座

夏のおうちづくり

 

日時:7月5日(土)・20日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

6月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:6月21日(土) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

 

お問合せ・お申込みは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921

mail:panda@npo-panda.jp

 

6月の定期講座 ―六月灯のハウスをつくろう―

定期講座

六月灯のハウスをつくろう

 

日時:6月21日(土) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921

mail:panda@npo-panda.jp

 

ダンボールハウス定期講座を始めます!

昨年度にサテライト団体としてご登録いただいた”かごしま環境未来館”で定期講座を始めます。

 

お問合せの多かった「大人のためのダンボールハウス作り」も、親子向けと同じタイミングで定期開催となります。

 

これまでにご参加いただいた方がハウスを持ってこられたら、全国どこのDanballHouseワークショップにも無料参加できる「旅するハウス」システムも、2010年4月から変わらず継続中です。

 

定期講座スタートは、6月21日(土) 13:00~ です。

 

ご参加お待ちしております!

まずは遊びに来てくださいね♪

 

「大人のためのダンボールハウス作り」は、対象外です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパンかごしま2014が開催されました。

リレー・フォー・ライフ・ジャパンかごしま2014でダンボールハウス作りを実施しました。

 

お天気にも恵まれ、気持ちの良い芝生の上でのダンボールハウス作り!…のはずだったのですが、桜島が目の前の海沿いならではで、強い海風と火山灰に降られてしまいました。

 

そんな中でも、夢中でハウス作りをされていた参加者のみなさん、とくに子供たちの集中力はさすが!でした。

 

鹿児島ならではのアクシデントも楽しみながらのご参加、ありがとうございました!

 

GO!GO!若葉フェスタ2014が開催されました。

GO!GO!若葉フェスタ2014が開催されました。

 

お天気が心配でしたが、雨も小康状態になり連凧揚げなども行われ、会場には子供たちがたくさんでした。

 

湿気に弱いダンボールハウスづくりは、屋内の研修室での実施となりましたが、各研修室がどこも子どもたちいっぱいで、センター全体がとても賑やか。

これはこれで面白くて、 研修センターで宿泊学習した子供の頃を思い出しました。

 

あいにくの雨でしたが、みんな楽しそうで、素敵な子どもの日でした。

 

 

そして、一ヶ月に亘って開催してきましたDanballHouse4周年記念ワークショップも、GO!GO!若葉フェスタ2014を以て終了しました。

 

今回も、元気な子どもたちと、個性溢れる、世界にひとつのハウスにたくさん出会うことができました。 ありがとうございました。

 

5年目の節目を、またスタッフ一同頑張ってまいります。

これからもDanballHouseをどうぞよろしくお願いします。

 
 
 
 

GreenGiftプロジェクト「DanballHouse作り in ツリーハウスの森」が開催されました。

GreenGiftプロジェクト「ダンボールハウス作り in ツリーハウスの森」が、無事に終了しました。

 

ご参加、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!

 

あいにくのお天気で室内での開催となりましたが、楽しかったとお声掛けいただき、ホッとしました。

 

多くの人に関わっていただいている事に加え、安定しないお天気にも翻弄されたイベント前夜でした。

 

 

そんな状況を癒してくれるのは、やはり子供たち。

これまで9,000個以上のハウスが出来ましたが、いつも必ず新しいアイデアが登場し、キラキラした眼差しに出会います。

 

こうして子供たちと接していけることを心から嬉しく思います。

 

正誤も、上手下手もない、創造的破壊もOKのダンボールハウス作り。

 

今の子供たちの心の状況や家族の在り方も見えてきます。

 

いろんな事を家族みんなで受け止めてもらえたらと思っています。