2月の定期講座 ―冬のあったかハウス&大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座 冬のあったかハウス

 

日時:2月8日(日)  13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 2F 多目的ホール
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1,000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

 

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:2月8日(日)  13:00~16:00

 

会場:冬のあったかハウスと同じ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

1月の定期講座 ―冬のあったかハウス&大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座 冬のあったかハウス

 

日時:1月18日(日)・24日(土)  13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 2F 多目的ホール
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1,000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

 

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:1月18日(日)・24日(土)  13:00~16:00

 

会場:冬のあったかハウスと同じ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

12月の定期講座 ―クリスマスハウスづくり&大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座 クリスマスハウスづくり

 

日時:12月14日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1,000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

 

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:12月14日(日) 13:00~16:00

 

会場:クリスマスハウスづくりと同じ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

10月定期ワークショップ「実りの秋、アートの秋♪&大人のためのダンボールハウス作り」開催いたしました。

10月の定期ワークショップは、9月に引き続き「実りの秋、アートの秋♪」がテーマ。

三世代で制作中。いろんな「手」がかわるがわるに切った折り紙を置いていきます。

小さな「手」も大活躍していました。 隣で開催されていた、おもちゃ病院の帰りに立ち寄っていただいてのご参加で、おもちゃを大切にすることを一緒に楽しむことや、子供と同じリズムで一緒に何かを作ることなど、羨ましい程の素晴らしい子育てをされていらっしゃると感じました。

そして、それが何より楽しそうなことが素敵だなぁと思いました

 
 

地域まるごと環境フェスタ in 郡山 を終えて

「地域まるごと環境フェスタin郡山」に参加してきました。

 

子どもたちの金管バンド演奏を聴きながらのダンボールハウス作りでした。

かえっこバザールで交換したウルトラマンの家を作る子どももいたり、会場のブースを巡りながら楽しんでいる様子が伝わってきました。

 

屋外では、PandAが行っているさまざまなワークショップの中で、この企画の主催である「かごしま環境未来館」の定期講座にも採用いただいている「シードボール作り」も開催しました。

 

どちらも好評のうちに終了となりました。

ご参加のみなさん、ありがとうございました。

  
  
  
 

地域まるごと環境フェスタ in 郡山

地域まるごと環境フェスタ in 郡山

 

 

10月18日にスパランド裸・楽・良 悠遊館にて地域まるごと環境フェスタin郡山が開催されます。
「地域まるごと環境フェスタ」は、鹿児島市各地域で環境保全活動を行っている団体などとかごしま環境未来館が一緒になって実施する、環境について考えるイベントです。

PandAはダンボールハウスとシードボールのワークショップを行います。

DanballHouseは、100%古紙を使用し、ワークショップ後の端材もまた製造メーカーにてリサイクルをして新しいDanballHouseとして使用し続けるというシステムを、発売当時から導入しています。

また、ワークショップの際も、装飾資材に季節ごとに集めた自然素材やゴミとして処分されがちな素材をリサイクルやリユースして利用するなど、新たな価値観に気づいていただくための仕組みを取り入れていることを評価され、環境フェスタへの参加をお声かけいただいております。

他にも、環境フェスタは、環境メッセージコンテストやそば打ち体験、おもちゃのかえっこバザールなど盛りだくさんの内容で開催されます。
環境フェスタで、秋の1日を楽しんでみませんか?

 

 

日時:10月18日(土) 10:00~16:00

 

会場:スパランド裸・楽・良 悠遊館
    鹿児島県鹿児島市東俣町1450
    地図はコチラ

 

※イベント自体は、入場無料です。

 

申し込み:当日まで受け付けます。会場に直接お越しください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

◆同会場にて、シードボール(種団子)作りワークショップも行っております。
シードボールは、砂漠の緑化などにも使用される、粘土に種子をい入れて団子を作り、それを蒔くという方法です。
シードボールの与えられた環境や条件で模索し、まだ見ぬものを追及し、画策し、悩み、それでも成果が得られない事もあれば、何か関与できない大きな力によってもたらされたかと思うほどの作品ができあがることもある、そのことが、「アート」にとてもよく似ているなぁと思ったのが、このシードボールワークショップを始めたきっかけです。
詳しくはこちら

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

10月の定期講座 ―実りの秋、アートの秋―

定期講座

実りの秋、アートの秋♪

 

日時:10月26日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1,000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

10月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:10月26日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

9月28日定期ワークショップ「実りの秋、アートの秋♪」開催いたしました。

9月28日開催した定期ワークショップのテーマは「実りの秋、アートの秋♪」

 

ダンボールハウスづくりでは、参加した際に作り終わらなくても、何回かに分けてじっくり時間をかけて楽しむ事ができます。

終了時間に合わせるために、慌てて作ったり、あきらめたりせずに、自分のリズムに合わせたり、丁寧につくることを大切にしているからです。

 

今回の定期ワークショップでも、前回から2回連続で参加されていた親子のハウスがついに完成!
二人で話し合いながら時間をかけて作っただけあって、ロフトにハシゴ、ボタンで出来たシャンデリアなど素敵なハウスが完成していました。

 

最後に参加されたご家族は、姉弟3人でパーツわけして挑戦。 それぞれ個性豊かな飾り付けでしたが、今回は飾り付けで終了。

「お家で組み立てる!」と元気よく帰って行かれました。

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

次回は少し間が開いて10月26日開催です。

ご参加お待ちしております。

 
   
   

GreenGiftプロジェクト DanballHouse作りと自然を楽しむ暮らしのお話~かわなべ森のがっこう~を終えて

GreenGiftプロジェクト 鹿児島県企画が終了しました。

 

4/29、8/30と2回にわたって開催しましたが、どちらも雨に翻弄され、修行とも、いい思い出ともいえる企画に。

 

しかし、悪天候により、内容に変更・制約があったにも関わらず、参加者のアンケートは高評価で、何よりも救われました。多岐にわたる企画内容が鹿児島らしいとのプロジェクト関係者の評価もあり、国内版GreenGiftプロジェクト初年度の任は、何とか全う出来たように思います。

 

 

プロジェクト側の実験ともいえる「環境系でないNPO」への環境プロジェクトの委託で、「環境へのきっかけ作りと新たなアイデア」を探るという試みに、私も奮起しました。PandAでこれまで大切に育ててきたものにも通じる「環境へのきっかけ作り」の企画内容で、子供たちに、家族に、何かを伝えられていたらうれしいです。

 

 

NPO法人PandA  代表  早川由美子