9月7日 定期ワークショップ「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろう!ダンボールハウス」開催いたしました。

9月7日の定期ワークショップのテーマは、敬老の日を記念して

「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろう!ダンボールハウス」でした。

 

初参加の方も、前回から引き続き参加されているご家族も、親子で熱心に作っていて、しーんと静まり返る時間も。モクモクと「つくる」空気が充満したワークショップとなり、日常の中でのアートワークを大事にしたいという思いがベースが私たちには、なんだかうれしいひとときとなりました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんも、そんなお孫さんの姿を喜んでくださっているとうれしいです。

 

9月の次の定期ワークショップは、9月28日「実りの秋、アートの秋」です。

ご参加お待ちしております。

 

8月定期ワークショップ「夏のおうちづくり&大人のためのダンボールハウス作り」開催しました。

8月最後の定期ワークショップを開催しました。

 

テーマは、7月から引き続きの「夏のおうちづくり」。

 

新聞の取材に照れながらも、参加された大人も子供も一生懸命作っていました。

 

参加した子どもの中には、ひいおばあちゃんにプレゼントするんだ!とはりきっている子も。

 

夏休みの良い思い出になっていたら嬉しいです。

 

ご参加ありがとうございました。

 

地域まるごと共育講座「夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!」を開催しました

かごしま環境未来館主催の地域まるごと共育講座「夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!」ワークショップを開催しました。

 

真夏でも、吉野公園はとっても涼しく快適。もうすぐ秋なんだなと感じました。

 

森や公園でのダンボールハウスワークショップは、まずは材料集めから。

 

これが楽しいんです!  ただ、集めるのではなく、ハウスづくりをイメージしながら歩くので、木の実や枝、落ち葉がいつもと違うものに見えるのです。

 

日本の伝統文化「見立て」にもつながる、屋外のダンボールハウスづくりでとても大事にしている作業のひとつです。

 

最後は、芝生にハウスを並べて撮影会も。 お盆休み最後の、のびのびとしたワークショップになりました。

 

ご参加いただきありがとうございました。

 
 
 

9月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:

9月7日(日) 13:00~16:00

9月28日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

9月の定期講座 ―敬老の日記念&実りの秋、アートの秋―

  

定期講座

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろう!ダンボールハウス

日時:9月7日(日) 13:00~16:00

 

実りの秋、アートの秋♪

日時:9月28日(日) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

地域まるごと共育講座「夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!」

かごしま環境未来館主催「地域まるごと共育講座」

 

夏の思い出をダンボールハウスにつめこもう!

 

日時:8月16日(土) 10:30~15:30

 

会場:吉野公園
    鹿児島県鹿児島市吉野町7955番地
    地図はコチラ

 

申し込み:当日まで受け付けます。会場に直接お越しください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:親子20組50人程度

※当日まで受け付けます。

※バスのご利用は、8月8日(金)までのお申込みの方となります。

 

参加費:1,000円/ハウス1個

 

準備物:思い出の品(貝殻などの収拾物やチケットの半券・花火の持ち手など)
     ・その他装飾材料として使用したいもの
     ・昼食持参

 

現地集合者:10時に、吉野公園 ※当日受付可
バス利用者:9時20分に、鹿児島中央駅西口(貸切バスにて移動)

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

8月の定期講座  ―大人のためのダンボールハウス作り―

定期講座

大人のためのダンボールハウス作り

 

日時:8月3日(日)・21日(木) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:大人限定

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:初回1,000円(キット代、材料代) 2回目以降は材料代の200円のみ

 

※エプロンをご持参ください。

 

お問合せ・お申込みは、、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

8月の定期講座 ―夏のおうちづくり―

定期講座

夏のおうちづくり

 

日時:8月3日(日)・21日(木) 13:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島県鹿児島市城西2-1-5
    地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

募集人数:予約制

※お席に余裕がございましたら、当日の受付もいたしております。お気軽にお問合せください。

 

参加費:800円~1000円(ハウスの大きさで変わります。)

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921

mail:panda@npo-panda.jp

 

7月定期ワークショップ「夏のおうちづくり&大人のためのダンボールハウス作り」開催いたしました。

7月・8月は夏休み!とういうことで、定期ワークショップのテーマは「夏のおうちづくり」でした。

 

夏のおうちらしさは材料が決め手! 今回の材料は、奄美大島の珊瑚、種子島の流木、種子島と日置市江口海岸の貝殻、葦(よし)など、貴重な離島の材料も含めて、鹿児島らしいラインナップとなりました。

 

いずれも地球からのいただきもの。たくさんの方の優しさで集まった素材でできた夏のおうちとなりました。

 

素材をご寄付いただきましたみなさま、ワークショップにご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!

 
 

6月定期ワークショップ「六月灯のハウスをつくろう&大人のためのダンボールハウス作り」開催いたしました。

6月からスタートした定期ワークショップ。

 

定期ワークショップ第一回は「六月灯のハウスをつくろう」というテーマで実施しました。

 

鹿児島の夏の風物詩である六月灯に見立てたダンボールハウスは、明かりを入れるといい感じに。

 

そして、同時開催としてこちらもスタートした定期ワークショップ「大人のためのダンボールハウス作り」では、じっくりと時間をかけて作る大人向けのハウス作りとして、漆喰を使った本格的なアートワークに、参加者のテンションも上がったところで、また次回へとなりました。