行った「つもり」の夏の家プロジェクト

おうち時間をより楽しめるアイデアや過ごし方をみんなで考えようと、この4月から実施中の「ホームワークショップのススメ」。

 

その企画のひとつとして、

行った「つもり」の夏の家プロジェクト

が始まりました!

 

県を越える往来が自由になったとはいえ、やはり安心して楽しめるまでにはまだまだな感じですね。特に、離島においては感染の影響力を考えると難しいのが実情。
そんな中でも子どもたちには、今年の夏も少しでも楽しい時間を過ごして欲しいし、ぜひ多くのお友達を作ってもらえたらと思い、このプロジェクトを企画しました。

 

島の子どもたちが拾ってきた貝がらとハウスキットを物々交換。

貝がらを拾っている様子や自分の好きな島の風景などの画像をネットにup。

 

一方、オンラインストアやイベントなどで、ハウスキットと島の貝がら入りの装飾素材セットを島外に向けて販売。

セットを購入した子どもたちは、制作風景や出来上がったハウスの画像をネットにup。

 

いずれも、#つも夏 のハッシュタグをつけてupすれば、ネット上で交流できます!

いつかきっと島に行くよ!そんなやりとりのきっかけになればうれしいです!

 

貝がらのほかに珊瑚や島ならではの素材もいいですね!

拾ってきてくれたものとハウスキットを物々交換。子どもたちのがんばりに合わせてハウスの種類を選べたり、複数個交換できたりするかも!

手作りのメッセージカードやリアルな写真など、アイデアを凝らした「どこかのだれかに」送る「何か」も、貝がらと一緒にPandA宛に送ってくれたら、装飾素材セットに一緒にいれることも可能!

※カード程度の薄くて小さい軽いモノに限ります☆

 

参加したいー!とか興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

 

※ #つも夏 への参加は、9月末までとなりますが、物々交換プランではあらゆるものとダンボールハウスの交換ができたらと思っています。お気軽にご相談を。

 

ご参加希望・お問い合わせ
NPO法人PandA(ピーアンドエー) 担当:早川
〒899-2701 鹿児島市石谷町2155-27  

tel:099-295-3115 mobile:090-8353-5921
HP:https://www.npo-panda.jp Mail:panda@npo-panda.jp

 

 

ホームワークショップのススメ

新しい日常となりつつあるおうち時間。

 

そのおうち時間をより楽しめるアイデアや過ごし方をみんなで考えようと、この4月から始めた「ホームワークショップのススメ」。

 

おうちでダンボールハウス作りをしている動画などもお寄せいただいたり、ダンボールハウスをネット販売してくださるところが増えたりと、地味に(笑)いろいろ動いていたこの活動ですが、より気軽に制作を楽しんでいただけるように、ハウスキットだけでなく装飾素材セットも販売することになりました!

 

これまでも、とてもリクエストが多かった装飾素材の販売ですが、家族や友達など、たくさんの人たちが集まって作る楽しさを感じていただくこともコンセプトのひとつとして大切にしてきただけに、どういうご提供の仕方がいいのか、長い時間をかけて考えていました。

 

その大切にしたい思いやDanballHouseワークショップの持つ世界観を変えることなく、おうち時間で再現できる形がやっと見えてきました。

 

夏休み前の7月19日頃を目途に、オンラインストアやイベントなどで販売を開始いたします。ハウスキットとともにご購入できます。

 

もちろん、これまでもお伝えしている通り、装飾素材は、家にあるハギレや包装紙、処分する洋服のボタンなどはもちろん、賞味期限が切れた小豆とかパスタとか、片付けで思い切って捨てようと決めたドライフラワーなどなど、何でも材料になります☆

 

私たちがひとつひとつ手作業で詰め合わせる装飾素材セットと一緒に材料にしたら、もっともっとダンボールハウス作りが楽しくなりそうです。

 

急いで作ることも、上手に作る必要もないダンボールハウス作り。
ぜひご家族みんなでチャレンジしてみてくださいね!

 

お問い合わせは、
NPO法人PandA(ピーアンドエー) 担当:早川
〒899-2701 鹿児島市石谷町2155-27  tel:099-295-3115 mobile:090-8353-5921
HP:https://www.npo-panda.jp  Mail:panda@npo-panda.jp