つながる想いinかごしま2023

鹿児島県のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想いinかごしま2023~がんとともに生きる~」にて、つながる、ひろがる、ダンボールハウス作りと題して今年もワークショップを開催します。

 

前身であるリレーフォーライフかごしまからのご縁で、今年で12回目の参加です!

コロナ感染症の蔓延で、2020年は中止、2021~2022年はオンラインワークショップと続けてきて、今年はやっとみなさんと一緒に、顔を見ながら、笑いながら、同じ場所でダンボールハウス作りを楽しめます♪

ぜひご家族やお友達とご一緒に遊びに来てくださいね!

 

※屋外での実施のため、雨の場合はダンボールハウス作りは中止となります。

予め、ご了承ください。

 

 

つながる、ひろがる、ダンボールハウス作り

 

日時:2023年5月7日(日)10:00~17:00

※企画全体の詳細はコチラから

 

会場:かごしま県民交流センター 前庭
   鹿児島市鹿児島市山下町14−50
   TEL 099-221-6600

※会場へのアクセス詳細はコチラ

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

つながる想い2022~がんとともに生きる~オンラインワークショップ

2022年のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想い~がんとともに生きる~」は、オンラインで1週間開催!との事で、PandAもダンボールハウスオンラインワークショップにチャレンジします!

 

今年は、節目の10回目の参加。

今年は、オンラインなので、多くの方にこのイベントの事を知っていただいたり、参加を通しての応援が広がりそうですね。

ぜひご家族やお友達と一緒につながる想い公式サイトを覗いてみてくださいね。

https://tsunagaruomoi.jp/

 

尚、各種オンラインワークショップの締切は、5/5までなので、お申込みはお早めに。

ワークショップ参加申込みフォーム

 

 

オンライン

 「ミニチュアダンボールハウス作り」

段ボールハウス

開催日時 2022年5月14日(日) 15:00〜17:00
定員

10名

※定員に達しましたら締め切らせていただきます

※定員に達しない場合でも、材料キットの発送があるため、5月6日(金)で締め切らせていただきます。

参加費

無料

※但し、ハウスキット代(5種から選択、900~1,600円)は、各自ご購入してご参加ください。 

ご購入はこちらから

内容 のりもはさみも使わずに組み立てられるダンボール製のハウスキットを装飾して、自分だけの小さな家を作ります。 クレヨンをぬったり、葉っぱや松ぼっくりを貼り付けたりと、自由に作ることができます。 鹿児島産の自然素材をふんだんに詰めた装飾素材セットも購入できます。
準備してもらうもの はさみ、木工用ボンド、新聞紙、クレヨン(あれば)、装飾に使いたいもの(どんぐりや松ぼっくりなど自然素材他、色紙やハギレ、毛糸の残り、ボタンなど何でも可)

参加申し込み

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
■NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

 

企画のお問合せは、

■つながる想いinかごしま実行委員会事務局

担当:三好

メール:tunagaru@circus.ocn.ne.jp

電話:099-220-1888(月~金10時~16時)

 

ダンボールハウス展~つながる想いとともに~ /つながる想い2022

2022年のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想い2022~がんとともに生きる~」は、昨年に引き続き、オンラインで1週間開催!しつつ、バルーンリリースほか講演会などの現地開催が会期スタートを盛り上げます!

 

PandAも、今回10回目の参加を記念して、これまでダンボールハウスワークショップ@つながる想いに参加してくださったみなさんの作品ハウスも一緒に展示する『ダンボールハウス展~つながる想いとともに~』を開催します!

会場には、入って遊べるビッグハウスも登場する予定。

バルーンリリースの起点としても「つながる想い」を盛り上げます!

どうぞお楽しみに♪

 

 

ダンボールハウス展~つながる想いとともに~

 

 

日時:2022年5月8日(日) 10:00~17:00  

 

場所:かごしま県民交流センター 2F 大ホール

   鹿児島市山下町14−50

   地図はコチラ

 

予約不要

 

 

昨年同様、オンラインでのダンボールハウスワークショップ情報も別途ご案内しますので、よかったら、参加してくださいねー!

ぜひご家族やお友達と一緒につながる想い公式サイトを覗いてみてくださいね。

https://tsunagaruomoi.jp/

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ダンボールハウスのお問い合わせは、
■NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

 

企画のお問合せは、

■つながる想いinかごしま実行委員会事務局

担当:三好

メール:tunagaru@circus.ocn.ne.jp

電話:099-220-1888(月~金10時~16時)

 

育児の日フォーラム かごしま家族会議2019

育児の日フォーラム かごしま家族会議2019
これからの「楽」な家庭を考えよう

 

夫婦間のコミュニケーションや家事分担、育児休暇などについて考えるフォーラムで、講演やシンポジウムが開催されます。

ダンボールハウス作りは、親子で創造性を育むワークショップとして、フォーラムに参加されるご家族をお迎えします。

数に限りがありますので、ご予約はどうぞお早めに。

 

 

日時:2019年11月4日(月・祝) 

 

時間:13:00~17:00 ※ワークショップ開催時間

 

会場:かごしま県民交流センター 1階 大ホール

   鹿児島市山下町14-50

   詳細はコチラ

 

材料費:無料

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

要予約:定員50名

ワークショップに参加と記載の上(氏名/性別/年齢/電話番号/参加人数/代表者住所/子どもの来場の有無/託児利用)を記載し下記メールアドレスにお申し込みください。

k.family.mtg@gmail.com

申込みフォームよりお申込みの方は、チラシのQRコードを読み込んでください。

 

※完全予約制ですが、開催時間中随時ご参加いただけます。
 16:00までに制作を始められることをおすすめします。

 

※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップのお問い合わせは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

企画・お問い合わせ

かごしま家族会議実行委員会

https://www.facebook.com/k.family.mtg/

TEL:050-3631-3606  mail:k.family.mtg@gmail.com

(担当 市村)

 

主催:鹿児島県

 

レポート:ダンボールで小さな家を作ろう!

2017年にリニューアルオープンしたかごしま県民交流センター6階エリア「情報サロン」の活用方法をご提案するひとつのワークショップとして開催した今回。

 

明るく開放的で、Kid’sスペース”AsonDo”との親和性も高く、ワークショップとしても理想的な世界観を作ることができました。

 

飲食も自由にできるので、小さなお子様連れでも安心してゆっくりと楽しんでいただけたようです。のびのびとした作品や細かく丁寧な作業に感心してしまう作品など、自分の思いのままに作っている様子に表れていました。

 

たくさんの方に書いていただいたアンケートには、ここでいろんなコトができたらいいなぁとのご意見も。 私たちもまたここでワークショップができたらいいなぁと思う心地良い2日間でした。

 

当日の様子はこちら

 

 

        

 

ダンボールで小さな家をつくろう!県民交流センター編

2016年に次いで共生・協働センターとのコラボ企画です。

今回は、2017年にリニューアルオープンしたかごしま県民交流センター6階エリア「情報サロン」の活用方法をご提案するひとつのワークショップとして開催します。

「情報サロン」って、こういう使い方もできるんだ、と知っていただき、たくさんの方々がさまざまな企画や催し物をされることで、本来のこの場の目的である情報や交流が広がっていくことを目指しています。

ご家族そろってぜひ遊びに来てくださいね。

 

 

ダンボールで小さな家をつくろう!
       Danballhouse×共生・協働センター

 

日時:2019年2月1日(金)~2日(土)

 

時間:10:00~17:00 ※2日(土)は16:00まで 

 

会場:かごしま県民交流センター 

   6階 情報サロン 

   鹿児島市山下町14-50 

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります。

 

予約:不要

 

 

 ※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

 ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

 NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:ワークショップ相談会&クリスマスハウス作り

11月12日、13日に鹿児島県共生・協働センターにて開催しました、ワークショップ相談会&クリスマスハウス作りにご参加いただきましてありがとうございました。

 

当日のかごしま県民交流センターでは、全館で「技能まつり&ものづくり体験教室」を同時開催中で、作るコトが好きな子供たちや家族連れがたくさんいらしていました。

合わせて、共生・協働センターのモニターでは、PandAが、昨年、鹿児島県のほぼ全離島を巡り、それぞれの島ならではの材料を使って子供たちとハウス作りをした際の写真をご紹介いただきました。

 

ご相談もさまざまお寄せいただき、いろいろなお話ができました。
今回でまた広がった輪を大事にしていきたいと思います。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。

 

また、開催の様子を県の広報番組にてご紹介頂く事になりました。ありがとうございます。
KTS鹿児島テレビ 「ピックアップかごしま」
11月19日(土) 17:25~17:30
http://www.kts-tv.co.jp/blog/pickupkagoshima/

 
 
  
 
 
 
 
  
 
 

ワークショップ企画開催相談会

 

9 月の共生・協働センター移転オープンに合わせて、DanballHouse のご紹介と展示をさせていただいておりますが、この機会に、実際のワークショップの様子もご紹介いただきたいとの事で開催いたします。
また、お問合せの多い「企画開催について」の相談会も合わせて行います。
それぞれの行事や目的に合わせて、コミュニケーションツールとしてのダンボールハウスワークショップを開催してみたいと思われる皆様のご相談をお受けいたします。
保育園や学校、行政や企業、子供会、PTA、福祉施設、個人等々、類似するこれまでの実績をご紹介しながら、具体的な開催内容をご一緒にお話しいたしましょう。

 

日時:11月12日(土)・13日(日)
会場:かごしま県民交流センター内 共生・協働センター
    鹿児島市山下町14-50
   詳細はこちら

 

※ダンボールハウスワークショップは、開催時間中、いつでもご参加いただけます。

 

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。
参加費:800円~1,500円 ※材料込みの価格になります。

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

鹿児島県県民交流センターにて、展示及びプレゼンをさせていただいています。

201610-12kenmin_01

201610-12kenmin_02

201610-12kenmin_03

鹿児島県県民交流センター1階、共生・協働センターにて、展示及びプレゼンをさせていただいています。

 

2歳児から参加できるワークショップとして映像だけで内容をわかりやすく伝える自主製作PVも流していただいています。
※公式ホームページやYouTubeからもご覧いただけます。

 

https://www.danballhouse.com

 

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
展示は2016年12月31日までの予定です。

かごしまささえ愛フェスタ2014

 

かごしまささえ愛フェスタ2014

 

NPO・ボランティア、自治会、企業等による共生・協働の祭典
2014KAGOSHIMA共生・協働フェスティバル

 

日時:3/8(土) 10:00~16:00

 

場所:かごしま県民交流センター県政記念公園&本館
鹿児島市山下町14-50
TEL 099-221-6605

 

シンポジウムと食べ物・手作り品等の販売やワークショップ等多彩な催しが開催されます。

 

■PandAは、ダンボールハウスのワークショップを開催します。

本館 東棟3F 大研修室
11:00~16:00