行ったつもりの夏の家プロジェクト2021 鹿児島-徳之島オンラインワークショップ

※コロナ感染症拡大防止のため、一部内容が変更となり、完全なオンラインワークショップとなりました。

 

昨年、突然のコロナ禍で何もかもが停滞した夏。子どもたちの夏休みに少しでも思い出が増えればと始めたのが、行った「つもり」の夏の家プロジェクトでした。島の子どもたちが拾った島の貝がらやシーグラス、島ならではの植物などと、ダンボールハウスキットを物々交換して、その集まった島の宝物で、遠く離れた子どもたちも一緒にハウス作りを楽しもうという企画。

昨年、参加してくださった徳之島のみなさんから、また今年もやりたいです!とうれしいお声かけがあって実現しました。今年は更に、イベント日程を合わせて、鹿児島と徳之島をオンラインでつないで、拾ってくれた子どもたちとそれを受け取った子どもたちが、タイムリーに交流します!

いつか島に遊びに行ってみたい!遊びに行くよ!と、つながって、広がって、いったらいいなぁと思っています。

 

いつでも、どこでも、お友達やご家族などご一緒に楽しめるダンボールハウス作り♪ オンラインでの交流を楽しみましょう!

 

※昨年のプロジェクトの様子はコチラ、若しくは #つも夏 で検索できます。

 

 

行ったつもりの夏の家プロジェクト2021

「つくろう!ダンボールハウス」

 

日時:8月29日(日)  13:30~15:00

 

場所:zoom配信

 

対象者:2020年、2021年と徳之島の貝がらやシーグラス、珊瑚などを使ってハウス作りをしてくださった方はどなたでも。

参加したい旨のご連絡をこちらまで。panda@npo-panda.jp

 

参加費:無料

 

※オンラインワークショップへはどなたでもご参加いただけます!
ワークショップへ参加されたい方や、これから徳之島の貝がらやシーグラス、珊瑚を使ってハウス作りをやってみたい!という方は、事前にハウスと装飾素材をご購入の上、オンラインワークショップにご参加ください。参加したい旨のメッセージを添えてご購入いただければ、zoomのURLをお知らせいたします。

参加者募集締切:8/27 正午まで。

 

オンラインショップはこちら https://danballhouse.shop-pro.jp/

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

お問合せは

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催:NPO法人 PandA(ピーアンドエー)

   NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家
   徳之島町家庭教育支援チーム「つむぎたい」

※徳之島会場は、「みんなで支える家庭教育支援事業」の一環として行われます。 

徳之島会場のお問合せは

NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家

TEL:0997-82-0660

 

#つも夏 コラボ企画 親子でダンボールハウスを作ろう@徳之島

#つも夏 がコラボ企画になりました!

行った「つもり」の夏の家プロジェクトを各離島関係者にお声掛けして、最初に参加表明してくださった徳之島のNPO法人親子ネットワークがじゅまるの家の野中さん。

この企画の思いに賛同いただき、あちこちに働きかけしてくださった結果、行政とのコラボ企画が実現し、より広く多くの子どもたちに情報が伝わることとなりました。

それぞれの子どもたちが持ち寄る”島の素材”とは?

県外も含めて島外の子どもたちに繋がっていくよう、引き続き、がんばります!

 

みんなで支える家庭教育推進事業

 

行った「つもり」の夏の家プロジェクト コラボ企画

 

「親子でダンボールハウスを作ろう」

 

日時:8月30日(日) ①13:30~ ②15:30~

 

場所:みらい創りラボ・いのかわ

 

対象者:どなたでもご参加できます。各回5家族(小・中学生+保護者)

 

参加費:無料

※あらかじめ参加者のみなさんが集めた”島の素材”とハウスキットの物々交換になります。

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

主催:NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家

   徳之島町家庭教育支援チーム 徳之島町教育委員会

共催:NPO法人PandA

 

イベントのお問合せ:
NPO法人親子ネットワークかじゅまるの家  野中 TEL:0997-82-0660

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー) 早川 TEL:090-295-3115

mail:panda@npo-panda.jp

 

行った「つもり」の夏の家プロジェクト

おうち時間をより楽しめるアイデアや過ごし方をみんなで考えようと、この4月から実施中の「ホームワークショップのススメ」。

 

その企画のひとつとして、

行った「つもり」の夏の家プロジェクト

が始まりました!

 

県を越える往来が自由になったとはいえ、やはり安心して楽しめるまでにはまだまだな感じですね。特に、離島においては感染の影響力を考えると難しいのが実情。
そんな中でも子どもたちには、今年の夏も少しでも楽しい時間を過ごして欲しいし、ぜひ多くのお友達を作ってもらえたらと思い、このプロジェクトを企画しました。

 

島の子どもたちが拾ってきた貝がらとハウスキットを物々交換。

貝がらを拾っている様子や自分の好きな島の風景などの画像をネットにup。

 

一方、オンラインストアやイベントなどで、ハウスキットと島の貝がら入りの装飾素材セットを島外に向けて販売。

セットを購入した子どもたちは、制作風景や出来上がったハウスの画像をネットにup。

 

いずれも、#つも夏 のハッシュタグをつけてupすれば、ネット上で交流できます!

いつかきっと島に行くよ!そんなやりとりのきっかけになればうれしいです!

 

貝がらのほかに珊瑚や島ならではの素材もいいですね!

拾ってきてくれたものとハウスキットを物々交換。子どもたちのがんばりに合わせてハウスの種類を選べたり、複数個交換できたりするかも!

手作りのメッセージカードやリアルな写真など、アイデアを凝らした「どこかのだれかに」送る「何か」も、貝がらと一緒にPandA宛に送ってくれたら、装飾素材セットに一緒にいれることも可能!

※カード程度の薄くて小さい軽いモノに限ります☆

 

参加したいー!とか興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

 

※ #つも夏 への参加は、9月末までとなりますが、物々交換プランではあらゆるものとダンボールハウスの交換ができたらと思っています。お気軽にご相談を。

 

ご参加希望・お問い合わせ
NPO法人PandA(ピーアンドエー) 担当:早川
〒899-2701 鹿児島市石谷町2155-27  

tel:099-295-3115 mobile:090-8353-5921
HP:https://www.npo-panda.jp Mail:panda@npo-panda.jp