新特約店:SO.ラボ オープニングワークショップ

群馬県高崎市の建築設計事務所、株式会社イデアプラスさんが、建築・デザイン・くらし・まちを考える実験的なスペースを7/17にオープンされます。

 

建築事務所もありつつ、SDGsを取り入れたスペースで、カフェや図書館、学童(アーティストもたまにやってくる)やちょっとした展示スペース、廃材を活用して環境について考えるプログラム、更にはセラピードッグや農業や食、週末はワークショップなども開催しようとしている夢がいっぱいのところだそうです。

 

建築や暮らし、SDGsを考える拠点ということで、当社の元スタッフさんが、コンセプト重視のこのDanballHouseワークショップを丁寧に紹介してくださったご縁がつながり、今回、ラボのお披露目に合わせてワークショップを開催することになりました。

 

この施設は子どもだけでなく、時間帯によってレイアウトを変えて、大人のプログラムやスペースも検討しているとのことで、図書館の主要なジャンルは、建築やアート、暮らし、デザイン。専門書、写真集、絵本など約3000冊を開放されるとか。

 

ダンボールハウスを彷彿とさせるような北欧かどこかのかわいい家が載った写真集もたくさんあるので、それを参考に作ってもいいですねー、とリモート打合せも盛り上がりました。

 

実施は、鹿児島からの長距離移動による新型コロナ感染拡大を防ぐために、高速で2時間程のお隣り栃木県のワークショップパートナー株式会社Seedersさんに委託し、当日も万全の対策を取っての対応となりますので、安心してご参加くださいね!

みなさまのご来場をお待ちしております。

 

SO.ラボ オープニングワークショップ

 

日時:7月18日(土)~19日(日)

各日①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30

 

場所:SO.ラボ  群馬県高崎市岩押町5-1 リベルテ高崎1F

   地図はこちら

 

対象者:どなたでもご参加できます。要予約。各回4家族まで。

※新型コロナ感染拡大防止対策を施しますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

 

参加費:無料

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップについてのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mobile:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

主催:一般財団法人くらしまち財団たかさき

参加お申込み及びSO.ラボへのお問合せは、
TEL:027-386-9945

https://solavo.jp/

生命のまつり2018

生命(いのち)のまつりは、「秋の収穫をよろこび、収穫を地域で分かち合う」という想いをこめて、広く多くの方に有機農業の大切さ、環境保全の大切さ、そして生命の大切さを伝えることを目的としているそうです。

 

恵みの雨に降られることが多かったため、暫く参加を断念していた生命のまつり。昨年から会場が かんまちあ になり、安心してワークショップが開催できるようになりました。

 

クリスマスハウス作りも大詰め。作りたいなぁと思いつつ、、のご家族、子どもたちはこの機会にぜひ!

 

年の暮れに、出展者のみなさんやお客様といい時間を過ごせたらいいなと思います。

 

 

日時:2018年12月9日(日)  10:00~15:00

 

会場:鹿児島市上町ふれあい広場 かんまちあ

   鹿児島市浜町2-20
   TEL 099-225-4141  

   URL http://kanmacheer.jp/
   地図はコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

 

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催・問合せ先

生命のまつり2017かごしま実行委員会
TEL 099-218-8360 (事務局:小林)