地域まるごと共育講座2020

かごしま環境未来館主催の「地域まるごと共育講座」は、環境保全活動団体などとかごしま環境未来館が協働で取り組む環境学習です。

 

この共育講座では、自然の中を散策して自分で材料を探し集めて、ハウス作りを楽しむという、DanballHouseが本来目指しているスタイルでワークショップを実施することを大事にしています。

松ぼっくりやどんぐりが拾える季節。公園で散策をしながら、自分で見つけた宝物でハウス作りをする醍醐味を、ぜひ味わって欲しいと思います。

 

コロナ感染予防の対策も取りやすい自然の中で、ゆっくりとハウス作りを楽しんでみませんか?

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

地域まるごと共育講座2020

歩いて探そう!自然の宝物「散策&ダンボールハウス作り」

 

日時:2020年10月11日(日)

 

時間:13:00~15:30(集合12:50)

 

会場:鹿児島県立吉野公園

   鹿児島市吉野町7955

   詳細はこちら

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります

 

予約:随時受付。以下のメールアドレスへのメール、またはお電話でお申込みください。

   ※当日現地にて受付可。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

***

当日の様子はコチラ

散策編   ワークショップ編

 

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

レポート:地域まるごと共育講座2018

お天気に恵まれて、とっても気持ちのいいダンボールハウス作りとなりました。

公園にはたくさんのご家族が遊びに来られていて、準備をしている時にも足を止めて熱心に見てくださったり、お声かけした方が気軽にワークショップに参加してくださったりと、いろいろな出会いもありうれしかったです。

公園内にはハウスに貼り付けるのにぴったりの材料がたくさんあります。

この地域まるごと共育講座では、ハウスを作る前にどんぐりや木の葉、枝や木の実など、自分自身が見つけた材料を拾う「散策」の時間をとても大事にしています。Danballhouseワークショップのコンセプトのひとつは、まさにそういう自然とのそれぞれの対話で、自然から想像力を刺激され、作る楽しさにつながっていくことを体験していただきたいからです。

みなさん、とても楽しかった~と口々に戻って来られました♪

散策や気持ちいい芝生での家族とのハウス作りなど、今日の思い出がたくさん出来ているとうれしいなぁとスタッフみんなで見送りました。

また来年もここでお会いできることを楽しみにしています。

 

当日の様子はこちら