桜島・錦江湾ジオパークイベント ”灰フェス2019”

鹿児島の厄介者、火山灰を逆転の発想で楽しむ「灰フェス」。

今年は、久々にダンボールハウスワークショップで参加することになりました!
前回は2016年だったので、3年ぶりの参加です。今回も「灰フェス」ならでは、火山灰を使った瓦のダンボールハウス作りをします。
ほかにも松ぼっくりやどんぐり、布や紙など好きな素材を使って自分だけのオリジナルハウスを作ることが出来ます。

 

桜島・錦江湾ジオパークのエリア(鹿児島市・姶良市・垂水市)におけるジオに関する見どころや特産品などのPRコーナーもあり、火山灰にちなんだグルメやワークショップ、ステージイベントなどが楽しめるようですよ!

是非遊びにきてください♪

 

 

灰フェス2019

火山灰を使った瓦のダンボールハウス作り

 

日時:2019年11月9日(土)

 

時間:10:00〜19:00

 

会場:鹿児島中央駅アミュ広場(アミュプラザ鹿児島前)
   桜島・錦江湾ジオパークイベント 灰フェス会場

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります。

 

予約:不要

 

※ダンボールハウスワークショップ

 

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

 

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップへのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

主催・お問い合わせ先:

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会

TEL:099-216-1313  FAX:099-216-1320

 

 

灰フェス2016

 

かごしまの厄介者・火山灰を逆転の発想で楽しむ灰フェス。
2016年も火山灰を使ったクラフト体験や、楽しく学べる防災ゲーム、かえっこバザールなど盛りだくさんです。

ダンボールハウスワークショップで参加いたします。

 

灰フェス2016

 

日時:10月23日(日) 10:00~16:00

 

会場:かんまちあ(鹿児島市上町ふれあい広場)
    鹿児島市浜町2番20号
   詳細はこちら

 

※ダンボールハウスワークショップは、開催時間中、いつでもご参加いただけます。

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:800円~1,500円 ※材料込みの価格になります。

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催:灰フェス!実行委員会(桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会内)
後援:鹿児島市

 

問合せ先
灰フェス!実行委員会(桜島ミュージアム内)
鹿児島市桜島横山町1722-61
TEL 099-245-2550
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール info@sakurajima.gr.jp