アーカイブ:熊本城二の丸公園でダンボールハウスワークショップを終えて

CIMG8617-26.jpg

2011年9月23日(金・祝)11:00~16:00

 

熊本城二の丸公園

 

主催:NPO法人 PandA
協力:kmac(Kumamoto art  center)

 

今回は、鹿児島県から飛び出して初開催のダンボールハウスづくりでした!
熊本県には東日本大震災の被災者の方々がたくさん避難・移住されており、その方々を支援する「PandA震災復興支援プロジェクト」も合わせて行いましたが、今回のPandA震災復興支援プロジェクトに多くの方からご支援をいただきました。ありがとうございました。

CIMG8613-18.jpg  CIMG8573-18.jpg CIMG8579-18.jpg

CIMG8577-18.jpg CIMG8584-18.jpg CIMG8586-18.jpg

CIMG8590-18.jpg CIMG8609-18.jpg CIMG8622-18.jpg

CIMG8638-18.jpg CIMG8626-18.jpg CIMG8628-18.jpg

CIMG8630-18.jpg CIMG8656-18.jpg CIMG8655-18.jpg

CIMG8653-18.jpg CIMG8664-18.jpg CIMG8658-18.jpg

CIMG8674-18.jpg

アーカイブ:熊本城二の丸公園でダンボールハウスワークショップでござる!

​秋晴れが続く南九州。まだまだ暑いですが、風が爽やかに感じられるようになってきましたね。

本来、公園や森の中での製作を想定しているダンボールハウスワークショップ。いよいよその面白さを満喫できる季節となってきました。

今回は、鹿児島県から飛び出しての初ダンボールハウスワークショップを行います!

***

「熊本城を眺めながら、ダンボールハウスを作ってみませんか?」

開催日時:2011年9月23日(金・祝) 11:00~16:00

開催場所:熊本城二の丸公園

参加費:800円~1,500円

※材料費込(ハウスの種類によって違います)

申込み:不要。当日先着順。

※雨天時中止。中止は、前日夕方に決定・告知します。

協力:kmac(Kumamoto art center) http://kmacart.exblog.jp/

主催・お問い合わせ:NPO法人 PandA

URL:http://npo-panda.jp

e-mail:panda@npo-panda.jp Tel:090-8353-5921

 

尚、熊本県には東日本大震災の被災者の方々がたくさん避難・移住されており、その方々を支援する「PandA震災復興支援プロジェクト」も合わせて行います。

被災者の方々の参加は、無料となります。

ご家族一緒にダンボールハウスを作りながら、ひととき現実を離れ、子どもたちの豊かな発想や笑顔に触れながら、勇気や希望につながるような時間になれば幸いです。

※但し、1家族1個まで。罹災証明をご提示ください。支援枠上限があります。ご了承ください。

***

PandAでは、今回のPandA震災復興支援プロジェクトで一緒に連携してくださる個人・団体・企業を緊急募集しています。

500円でも1,000円でも構いません。ひとりでも多くの被災者のみなさんに、豊かな時間と家族が集う場を提供するダンボールハウスをお届けしたいと思っています。

下記の振込先へ直接ご入金いただけます。PandA関連のネットサイト及びイベント当日の会場にて、支援者としてお名前を公表させていただきます。※無記名希望の方は振込の際コメントを入れてください。)

みなさまのご協力をお願いいたします。

***

【PandA震災復興支援プロジェクト支援金振込口座】

ゆうちょ銀行 七八八支店

普通 169839 (17840-1698391)

名義:特定非営利活動法人 PandA(ぴーあんどえー)

***