レポート:アースデイかごしま2019

 

 

今年のアースデイかごしまも見事に晴れました!長年、開催の度に雨に悩まされていたのが嘘のようです。

 

「海洋汚染とマイクロプラスチック」がテーマだった今年は、敢えて廃棄されるストローやプラ材料をたくさん準備しました。

装飾材料に使ってもらい、リサイクル、リユースで地上に留めるコトを、参加してくださる方と一緒に考えてみたいという思いでしたが、子どもたちに楽しみながらその存在を改めて認識してもらえたと感じます。

 

痛いくらいの日差しの中、みんな個性的で元気な作品をたくさん作ってくれました。ありがとうございました!

 

芝生でのハウスの撮影はやっぱりいいですねー!

最後はゴミ拾いもきちんとしましたよ♪

 

 

当日の様子はコチラ

 

 

レポート:4月の天文館キッズマーケット

 

 

1月~3月の冬の間は、参加をお休みしていたため、4か月ぶりの天文館キッズマーケットでした。

 

 

たくさんのご家族が参加してくださって、やっぱり子どもたちとの時間はとても楽しかったです。

 

天文館キッズマーケットの関係者やいつも目の前の場所をお借りしているアーケードの店舗の方々など、お久しぶりのみなさまに

 

「春ですね!今年もよろしくお願いします!」

 

とご挨拶して、今年で4年目の天文館での活動がスタートしました。

 

最高気温もぐんぐん上がった上天気の今日は、天文館もたくさんの人たちでにぎやか。知り合いのみなさん(お久しぶりの方も!)が声をかけてくださるのでお話も楽しくて、あっという間の1日でした。

 

 

当日の様子はコチラ

 

 

GOGO若葉フェスタ2019

5月5日子どもの日は、今回で7回目の参加となる鹿児島県主催「GOGO若葉フェスタ」でのワークショップです。

もし雨が降っても大丈夫!研修センターの広い屋内で楽しめます♪
他にも、小さいお子さまからおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめる遊びがたくさん!
たくさん笑って、たくさん汗をかいて、楽しい1日を過ごしに来てくださいね!

 

GOGO若葉フェスタ2019

 

日時:2019年5月5日(日・祝)10:00~15:00

 

場所:鹿児島県立青少年研修センター
   鹿児島市宮之浦町4226-1
   TEL 099-294-2111

 

※イベント全体の詳しい情報はコチラ

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」

いよいよ改元の日が迫ってきましたね。
去りゆく時代を振り返り、新しい時代に思いを馳せる4/30そして5/1となりそうです。

 

そして、その前日の4/29は、昭和の日。

Danballhouseでは、去りゆく時代に感謝しつつ、新しい時代を想像する、それぞれの「時代」を考えてみるワークショップを開催したいと思います!

名付けて、「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」です。

 

親子はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、いろいろな昔話やこれからのことを話しながら、みんな一緒に手を動かして、楽しく新しい時代の幕開けを楽しみましょう!

 

来年2020年3月で、15年間の活動に幕を閉じるドルフィンポートさんとのコラボ企画でもあります。

みなさまのご来場をお待ちしております!

 

 

DanballHouse × ドルフィンポート

改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」

 

日時:4月29日(月・祝)~5月1日(水・祝)  10:00~18:00

 

場所:ドルフィンポート   

   鹿児島市本港新町5番4号

   ※すべての交通機関の会場アクセスに関する詳しい情報はこちら

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

KYT天テレ博2019@ベルク広場

超大型連休のスタートはこちら!

毎年恒例になりつつありますKYT天テレ博に、今年もかごしま環境未来館登録団体枠で参加いたします。

昨年に引き続き、「つくろう、あそぼう広場」は、ベルク広場で開催です。

たくさんの子どもたちに会えることを楽しみにしています!

 

 

KYT天☆テレ博2019

 

日時:2019年4月27日(土)~28日(日) 10:00~17:00

 

場所:ベルク広場

住所:鹿児島市中町10-5

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります

 

予約:不要

 

※DanballHouseワークショップダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問合せは、NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

アースデイかごしま2019

今年もアースデイの季節がやってきました!

アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日。

芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。

からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。
ぜひ遊びにいらしてください!

 

 

アースデイかごしま2019

 

日時:2019年4月21日(日) 10:00~16:00  

 

場所:中央公園(テンパーク) 

   鹿児島市山下町4-1 

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

アースデイかごしまのFacebookページはコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:ファムじいの春@グリーンファーム 

 

 

2018年度最後のワークショップは、グリーンファームでの「ファムじいの春」(さくらまつり)でした。

 

1,000本の桜がそれぞれの表情を魅せる園内は本当に見事でした。

 

約1年ぶりとなった大人のためのダンボールハウス作りと、同時開催の今回の講座にはたくさんのご家族に参加いただきました。

 

春のおうちというテーマは、花吹雪が舞う園内の様子でイメージが掴みやすかったのか、小さいお子さんも夢中。

始終、家族の笑い声が絶えないとてもいい一日となりました。

 

来年度もグリーンファームでの講座ではさまざまなテーマでハウス作りを楽しんでいきたいと思っています。

 

ご参加お待ちしています!

 

ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

当日の様子はコチラ

レポート:「お茶の里」4周年祭でお茶ハウスをつくろう!

早くも4周年の旧松元町のお茶の里。搬入時間帯が大雨で屋外の出店がなくなった事もあって、ちょっと寂しく始まった祭りでしたが、お天気の回復に伴ってぞくぞくとお客様が来られていました。

 

ダンボールハウス作りも、祭りのふるまいの綿菓子を食べながら吟味する時間があったためか、個性的で凝った造作のハウスも多く、集中して作っている様子が印象的でした。

 

恵みの雨となった周年祭で、ますますにぎやかなお茶の里となりますように♪

当日の様子はこちら

4月の天文館キッズマーケット

いよいよ今年も天文館キッズマーケットへの参加が始まります!

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援しています。

 

春を迎え、天文館アーケードでの新しい出会いが楽しみです♪

 

 

DanballHouse × 天文館キッズマーケット

「アーケードの中でハウス作り」

 

日時:4月20日(土) 11:00~17:00

 

場所:天文館本通りアーケード

   地図はこちら

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

ファムじいの春ワークショップ②大人のためのダンボールハウス作り

約1年3ヵ月ぶりの大人のためのダンボールハウス作りです!

ご希望の多かった中、なかなか実現までには至らずでしたが、満を持しての開催となりました。

本物の漆喰を使い完成見本を参考に本格的な家を目指すワークショップです。

この機会にぜひ♪ ご参加お待ちしております!

 

 

鹿児島市農業観光公園グリーンファーム

ファムじいの春「大人のためのダンボールハウス作り」

 

※「ファムじい」は鹿児島市農業観光公園グリーンファームの

公式キャラクターです。

 

日時:2019年3月30日(土) 10:00~12:00 / 13:30~15:30

   ※ワークショップ他イベントの詳しい情報はコチラ 

 

場所:鹿児島市観光農業公園グリーンファーム

   体験交流室

   鹿児島市喜入一倉町5809番地97

   地図はコチラ

 

材料費:1,500円(税込)/個

 

要予約:定員8名(小学校高学年から参加可能)

    ご予約はコチラ

    ※時間帯を選んでお申し込みください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せは:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp