つながる、ひろがる、ダンボールハウス作り@つながる想いinかごしま

鹿児島県のがん患者さんとご家族のためのチャリティイベント「つながる想いinかごしま~がんとともに生きる~」にて、つながる、ひろがる、ダンボールハウス作りと題してワークショップを開催します。

前身であるリレーフォーライフかごしまからのご縁で、今年で5回目の参加となります。

当日は、会場インスタレーション「GINGA」も全面的にお手伝い!
陰に日向にイベントを盛り上げます!

 

5/13(金)13:00~17:00

 

鹿児島市上町ふれあい広場「かんまちあ」
鹿児島市浜町2−20
TEL 099-225-4141

 

◆ダンボールハウスワークショップ
対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。
参加費:800円~1,500円 ※材料込みの価格になります。

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

つながる想いinかごしま

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

レポート:灰フェス2016

かんまちあオープン関連イベントの灰フェス2016にて、ワークショップを開催しました。
あいにくの雨でワークショップ開催が危ぶまれましたが、関係者のみなさまのご協力で、かんまちあ建物内の「会議室」にて開催できました。
かんまちあならではの、大きな屋根が早速大活躍で、たくさんの人で賑わっていました。

灰フェスという事で、こちらのワークショップでも火山灰粘土ミニ瓦が材料として登場。
数に限りがあった事もあり、瓦としてだけではなく、ハウスのアクセントなどに使われていたりしていました。
雨の中ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 
 
 

灰フェス2016

 

かごしまの厄介者・火山灰を逆転の発想で楽しむ灰フェス。
2016年も火山灰を使ったクラフト体験や、楽しく学べる防災ゲーム、かえっこバザールなど盛りだくさんです。

ダンボールハウスワークショップで参加いたします。

 

灰フェス2016

 

日時:10月23日(日) 10:00~16:00

 

会場:かんまちあ(鹿児島市上町ふれあい広場)
    鹿児島市浜町2番20号
   詳細はこちら

 

※ダンボールハウスワークショップは、開催時間中、いつでもご参加いただけます。

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:800円~1,500円 ※材料込みの価格になります。

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催:灰フェス!実行委員会(桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会内)
後援:鹿児島市

 

問合せ先
灰フェス!実行委員会(桜島ミュージアム内)
鹿児島市桜島横山町1722-61
TEL 099-245-2550
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール info@sakurajima.gr.jp