地域まるごと共育講座「クリスマスハウスを作ろう!」

悪天候で順延となっていた地域まるごと共育講座の日程が決まりました!

 

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」から「クリスマスハウスを作ろう!」へ、季節も大きく流れました。

なかなかいいお天気に恵まれず、ここ数年は屋内での実施となっていますが、クリスマスハウス作りとなった今年は、ちょうど松ぼっくりやどんぐりが拾える季節なので、ぜひ子どもたちに公園を散策して自分で見つけた宝物でハウス作りをする醍醐味を味わって欲しいなぁと思っています。

 

かごしま環境未来館主催のこの「地域まるごと共育講座」は、環境保全活動団体などとかごしま環境未来館が協働で取り組む環境学習のため、当法人では、本来のDanballHouseワークショップを、より環境に配慮した内容とするため、100%古紙の段ボールを使ってミニチュアハウスを組み立てるだけではなく、公園にて自分で拾った葉っぱや松ぼっくりのほか、ハギレや包装紙などのリユース素材を使って装飾していくというリサイクルクラフトとなっています。

普段は捨てている素材を使ってこんなものができた!楽しかった!という体験になることを願っています。

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

「クリスマスハウスを作ろう!」

公園を散策して、松ぼっくりやどんぐり、綺麗な葉っぱを拾って、クリスマスハウスを作ります。
自分で拾った材料で作るアイデアいっぱいのクリスマスハウスは格別です。その日の思い出もいっぱい詰め込んで、みんなでクリスマスを楽しみに待ちましょう。

 

 

日時:2017年11月5日(日)

時間:11:00~15:30

場所:吉野公園

住所:鹿児島市吉野町7955

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円 ※ハウスの種類によって異なります

予約:随時受付。以下のメールアドレスまたはお電話でお申込みください。※当日現地にて受付可。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

 

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

レポート:10/7 地域まるごと環境フェスタin谷山

当日の様子はこちら

 

イオンモール鹿児島の水の広場全体を使った地域まるごと環境フェスタin谷山は、環境をテーマにいろいろなものが楽しめて、終日、たくさんの方で賑わっていました。

 

三連休の初日、イオンモール鹿児島では屋外でもさまざまな催しがあったからかもしれませんね。

 

繰り返し伝え続けていく事が大切な環境のコト。DanballHouseワークショップでは、リユース・リサイクルの素材だけを使ってハウス作りを楽しんでいただきました。ハウスそのものも100%古紙。

 

材料はすべてリユース・リサイクルだけど、素材のリサイクルにまつわるストーリーもスタッフから聞きながら作っている子どもたちもいて、全然関係なく楽しめることを感じてくれていたらうれしいです!

 

 

PiPiさんや西郷どんくんも応援してくれる中、子供たちは夢中で作っていました。

 

ご参加ありがとうございました!

環境フェスタかごしま2017

かごしま環境未来館では、「豊かな環境、輝く未来~家族みんなでスマイルエコロジー~」をテーマに、市民・事業者・行政が協働して開催するイベント、「環境フェスタかごしま2017」が開催されます。

今年もダンボールハウスワークショップで参加いたします。
リサイクルの素材を使ってハウスづくりを楽しみましょう。

 

日時:10月21日(土)、22日(日) 10:00~16:00

会場:かごしま環境未来館
    鹿児島市城西2丁目1-5
   詳細はこちら

 

※ダンボールハウスワークショップは、開催時間中、随時ご参加いただけます。

 

※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円 ※材料費込み。ハウスの種類によって価格が違います。

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催・問合せ先

環境フェスタかごしま実行委員会 事務局
〒890-0041
鹿児島市城西二丁目1番5号(かごしま環境未来館内)
TEL 099-806-6666
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール kankyo@kagoshima-miraikan.jp

レポート:9/22~23 こども遊VIVAランド

22日の様子はこちら

23日の様子はこちら

 

9/22,23は、かごしま環境未来館さんの初めての試みである「こども遊VIVAランド」でのワークショップでした。

 

昔遊びから、頭を使う遊び、身体を使う遊びなど、とにかくとことん「遊び」を目的とした企画で、連日、朝から大盛況でした。

 

開始時間前から並んでいたご家族もたくさんいらして、中には、先週末が台風で遊べなかった分も遊ぶんだとはりきっている子どもも。まさにそれが目的の企画でした。素晴らしいです!

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

地域まるごと環境フェスタin谷山

「地域まるごと環境フェスタ」は、鹿児島市各地域で環境保全活動を行っている団体などと環境未来館が環境への啓発及び喚起を図るために一緒になって実施するイベントです。
今年もダンボールハウスワークショップで参加いたします。

 

日時:2017年10月7日(土) 10:00 ~16:00

会場:イオンモール鹿児島 水の広場
    鹿児島市東開町7
   詳細はこちら

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

 

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催・問合せ先

かごしま環境未来館
〒890-0041 鹿児島市城西二丁目1番5号
TEL 099-806-6666
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール kankyo@kagoshima-miraikan.jp

こども遊VIVAランド

こども遊VIVAランド

 

昔から伝わるさまざまな「あそび」を見て、作って、遊ぶ体験をしよう!

 

9月23日(土)~24日(日)
10:00~16:00

 

かごしま環境未来館
鹿児島市城西2-1-5
TEL 099-806-6666

 

◆PandAはワークショップ「ダンボールハウスを作ろう」を行います。

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

 

かごしま環境未来館のオフィシャルページはこちら

地域まるごと共育講座「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

【延期のお知らせ】

台風5号の接近により、悪天候が予想されるため、「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」は、延期とさせていただきます。

新たな開催日は、決定次第、お知らせいたします。

 

今年もこの季節となりました!

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」も今年で4年目。

なかなかいいお天気に恵まれず、ここ数回は屋内での実施となっていますが、毎年、子どもたちが夏休みの宿題として自分なりの工夫を盛り込み真剣に取り組む姿は、保護者の方々にも好評です。

 

かごしま環境未来館主催のこの「地域まるごと共育講座」は、環境保全活動団体などとかごしま環境未来館が協働で取り組む環境学習のため、当法人では、本来のDanballHouseワークショップを、より環境に配慮した内容とするため、100%古紙の段ボールを使ってミニチュアハウスを組み立てるだけではなく、公園にて自分で拾った葉っぱや松ぼっくりのほか、ハギレや包装紙などのリユース素材を使って装飾していくというリサイクルクラフトとなっています。

普段は捨てている素材を使ってこんなものができた!楽しかった!という体験になることを願っています。

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

 

「ダンボールでサマーハウスを作ろう!」

誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のミニチュアハウスを作って、夏休みの思い出をつめこもう!海や山で拾った貝殻・綺麗な葉っぱ、家族みんなで撮った写真、壊れてしまったおもちゃや麦わら帽子のカケラとか、あふれるくらいにいっぱいの自分だけの夏休みの思い出をつくろう!

 

 

日時:2017年8月6日(日)

時間:11:00~15:30

場所:吉野公園

住所:鹿児島市吉野町7955

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円 ※ハウスの種類によって異なります

予約:随時受付。以下のメールアドレスまたはお電話でお申込みください。※当日現地にて受付可。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

 

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

レポート:城西マルシェ2017

GW最後の日・5月7日は、城西マルシェでした。

新緑も気持ち良い中、ゆっくり楽しめる1日となりました。

近隣の方々やかごしま環境未来館の協力団体などが一緒になって地域を盛り上げる城西マルシェ。年々、にぎやかになっているように思います。

DanballHouseも、リサイクルやリユース素材を多数揃えました。子供たちは、いつにも増してアイデア満載のハウスを作っていました。

ご参加いただきありがとうございました!

レポート:4/22~23 KYT天☆テレ博

やっと晴れの日が続いた週末。
KYT天☆テレ博の会場にてワークショップでした。

特別な計らいで、鹿児島中央公園 宝山ホール側入り口付近の木立の中でワークショップをさせていただくことになり、クスの木の枝や葉っぱなど、公園内で自分の好きな材料を拾って作る方もいらっしゃいました。

このために、公園のお掃除も考慮していただいたとか。ありがとうございます!

街の真ん中でも、この季節の自然を感じながら、自分だけのハウス作りを楽しんでくださったたくさんのご家族のみなさま、ご参加ありがとうございました!

※今回のKYT天☆テレ博には、かごしま環境未来館の協力枠で参加しています。

城西マルシェ2017

城西マルシェは、かごしま環境未来館が地域の方々との親睦を深めるために開催するもので、素敵な雑貨屋さんやドリンク、スイーツを提供してくれるカフェなどいろいろなお店が集まる楽しいイベントです。

 

城西マルシェ2017

 

 

日時:5/7(日)9:30~15:30

 

場所:かごしま環境未来館
鹿児島市城西2-1-5
TEL 099-806-6666

 

◆ダンボールハウスワークショップ
対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。
参加費:800円~1,500円 ※材料込みの価格になります。

 

※ダンボールハウスワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp