アースデイかごしま2022

今年もアースデイの季節がやってきました!

3年ぶりの開催となるアースデイかごしま。

アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日です。

日頃から環境に寄り添った暮らしや仕事をされているみなさんとの交流の場でもあります。

芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。

からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

 

アースデイかごしま2022

 

日時:2022年4月17日(日) 10:00~16:00  

 

場所:中央公園(テンパーク) 

   鹿児島市山下町4-1 

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

アースデイかごしまのFacebookページはコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:アースデイかごしま2019

 

 

今年のアースデイかごしまも見事に晴れました!長年、開催の度に雨に悩まされていたのが嘘のようです。

 

「海洋汚染とマイクロプラスチック」がテーマだった今年は、敢えて廃棄されるストローやプラ材料をたくさん準備しました。

装飾材料に使ってもらい、リサイクル、リユースで地上に留めるコトを、参加してくださる方と一緒に考えてみたいという思いでしたが、子どもたちに楽しみながらその存在を改めて認識してもらえたと感じます。

 

痛いくらいの日差しの中、みんな個性的で元気な作品をたくさん作ってくれました。ありがとうございました!

 

芝生でのハウスの撮影はやっぱりいいですねー!

最後はゴミ拾いもきちんとしましたよ♪

 

 

当日の様子はコチラ

 

 

アースデイかごしま2019

今年もアースデイの季節がやってきました!

アースデイは、地球環境について考える日として提案された記念日。

芝生の上で、ダンボールハウス作りをしながら足下の地球のコトを一緒に考えてみませんか。

からだにやさしいごはんやスイーツなど、おいしいものもいっぱい♪
ライブなどもあり1日ゆっくり楽しめますよ~。
ぜひ遊びにいらしてください!

 

 

アースデイかごしま2019

 

日時:2019年4月21日(日) 10:00~16:00  

 

場所:中央公園(テンパーク) 

   鹿児島市山下町4-1 

   地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります。

 

予約不要

 

アースデイかごしまのFacebookページはコチラ

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

レポート:アースデイかごしま2018

ここ数年、毎年雨で参加できていなかったアースデイかごしまに4年ぶりに参加できました!

しかも、当日は突き抜けるような青空!気温もぐんぐん上がり、4月末なのに暑さを感じるほどに晴れ上がり、アースデイらしく地球や自然のダイナミックさを感じる中でのワークショップになりました。

 

会場となった中央公園も、新緑やカラフルな花々が青空に映えて、この時期ならではの弾けるような勢いに会場のみなさんも自然と笑顔になっているように見えました。

 

スタートしてしばらくするとブルーシートの上はたくさんのご家族でいっぱいになりました。子どもたちは、会場の中のたくさんの誘惑をよそに、真剣に思い思いのハウスを作っていました。

 

午後からは日差しがとても強くなり、テントやタープでブース内に日陰を作りながら、雨が続いたアースデイが打って変わって「まるで太陽と追いかけっこをしているようだな~」と感じました。

 

 

緩衝材でハウスの住人を作っていた男の子。
くぬぎの実のぼうしで髪の毛を表現、毛糸やフェルトで表情を作っています。存在感あります!

 

同じくたくさんの子どもたちでにぎわっていたお隣の「森の学校楠学園」さんのツリーハウス作りブースから、手作りツリーをいただいたら、ダンボールハウスのサイズ感にピッタリ!ツリーにダンボールハウスを載せて、コラボ企画もみんなで楽しみました。

 

 

芝生の緑と青空が似合うハウスが続々と出来上がりました。

 

暑い中ご参加されたみなさん、ありがとうございました!

 

いよいよ本格的にDanballHouse by PandA始動の季節。
様々な会場でみなさまにお会いできることを楽しみにしております!

 

 

当日の様子はこちら

アースデイかごしま2016

 

アースデイかごしま2016

 

日時:2016年5月8(日)  10:00~16:00

 

会場:テンパーク(中央公園)

    鹿児島市山下町4-1 照国神社近く 地図はコチラ

 

入場無料 ※ワークショップ等の参加費は有料です。

 

主催・お問合せ アースデイかごしま実行委員会

アースデイかごしま2016についての詳しい情報はこちら
https://www.facebook.com/earthdaykagoshima/?fref=ts

 

 

◎ダンボールハウスワークショップ
対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにて
ご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

4周年記念ワークショップvol.3  アースデイかごしま2014


4周年記念ワークショップvol.3

 

アースデイかごしま2014
―いっしょにソダテルやさしさ愛のたね―

 

日時:4月20日(日) 10:00~16:00

 

ワークショップ参加料:800円~

※ハウスの種類によって参加料が異なります。

 

会場:鹿児島中央公園(テンパーク)
    鹿児島県鹿児島市山下町4
    地図はコチラ

 

※イベント自体は、入場無料です。

 

※雨天時の場合ダンボールハウスワークショップは、かごしま環境未来館で行います。

 

※参加者には、もれなく、周年記念プレゼントを差し上げます。
 (ハウスに対して1つとなります。ご了承ください。)

 

 

ワークショップのお問合せ・お申込みは、

 

NPO法人PandA(ぴーあんどえー) 担当:早川

 

TEL:099-295-3115

mail:panda@npo-panda.jp