「夏のダンボールハウスづくり」@イオンモール鹿児島

今年も、夏休みにイオンモール鹿児島でみなさんとお会いできることになりました!

 

「夏のダンボールハウス作り」@イオンモール鹿児島は、今年は7月27日(土)から一週間です。

 

そして!今年も徳之島から、貝がらや珊瑚など島の宝物が届いていま~す☆

 

ご家族やお友達と遊びに来てくださいね!

 

今年も、思うままにダンボールハウス作りを楽しもうーーーーー!

 

 

 

夏のダンボールハウス作り

 

 

日時:2024年7月27日(土)~8月2日(金)

   10:30~17:30(最終受付は16:30予定)

 

場所:イオンモール鹿児島 専門店3階 プティマイン前

   鹿児島市東開町7  ※地図はコチラ

 

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:900円~1,600円(税込)

    ※ハウスの種類によって異なります。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

8月の「夏のダンボールハウス作り」@イオンモール鹿児島

 

今年のイオンモール鹿児島での「夏のダンボールハウス作り」は特別です!!

7月に続いて、8月もダンボールハウス作りを開催します!

それも、ナント!2週続けて!!

ご家族やお友達と遊びに来てくださいね!

そう!夏休みの宿題もどーんと引き受けますよ~

 

今年も、思うままにダンボールハウス作りを楽しもうーーーーー!

 

 

 

8月の「夏のダンボールハウス作り」

 

 

日時:①2023年8月18日(金)~ 20日(日)

   ②2023年8月25日(金)~ 27日(日)

   いずれも、10:30~17:00(最終受付は16:00予定)

   ※①、②いずれの期間も、土曜日のみ18:00まで

   (最終受付が17:00予定)

 

場所:イオンモール鹿児島 専門店3階 レピピアルマリオ前

   鹿児島市東開町7  ※地図はコチラ

 

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:900円~1,600円(税込)

    ※ハウスの種類によって異なります。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

8月18日(金) 19日(土)  20日(日)

8月25日(金) 26日(土)  27日(日)

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

なつやすみ こどもワークショップ2022@山形屋

今年で10回目の参加となる山形屋のなつやすみこどもワークショップです。

ふるさとのデパートと謳う山形屋さんでは、この夏休みの企画も三世代のご参加が多く、おじいちゃんやおばあちゃんとお孫さんたちが一緒に楽しむ様子が恒例で、私たちにとっても本当に善きシーンとして思い出に残っています。

一日も早く安心して自由にいろいろが楽しめる日が来ることを願いながら、感染対策も万全に、思い出作りにご協力できたらと思っています。

いつでも、どこでも、お友達やご家族などご一緒に楽しめるダンボールハウス作り♪ 山形屋でお待ちしています!

 

 

山形屋なつやすみこどもワークショップ

 

「ミニチュアダンボールハウス作り」

 

日時:8月10日(水)~ 15日(月)

   10:00~19:00 ※12日(配置替え)・15日(最終日)は16:00まで

 

場所:山形屋 1号館6階 南催場

   地図はこちら

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:1,125円~2,000円(税込)

    ※ハウスの種類によって異なります。

材料費:◎お持ち帰り用装飾素材セット  412円 or 687円 

     ※いずれも税込

     ※自然素材をはじめ、20種類以上の素材が入っています。

     ※好みのセットを選べます。

    ◎お持ち帰り用特別セット(ハウスキット&装飾素材セット)

     typeAセット 1,512円 / typeDセット 2,062円

     ※いずれも税込

     ※装飾素材セットの内容は選べません。

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

8月10日(水)  11日(木)  12日(金)  

13日(土)  14日(日)  15日(月)

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

企画全体のお問合せは、

株式会社山形屋

TEL:099-227-6111

夏のダンボールハウス作り@イオンモール鹿児島

昨年、夏休みと同時にスタートしたイオンモール鹿児島でのダンボールハウス作りを今年も開催します!

夏のダンボールハウス作りにはかかせない貝がら。

今年も、徳之島からたくさん届きました!!

ご家族やお友達と遊びに来てくださいね!

 

今年も、思うままにダンボールハウス作りを楽しもうーーーーー!

 

 

夏のダンボールハウス作り

 

日時:7月27日(水)~8月7日(日)

   11:00~17:00(最終受付は16:00予定)

 

場所:イオンモール鹿児島 専門店3階 エーアーベー前

   鹿児島市東開町7  ※地図はコチラ

   イオンモール鹿児島のHPはコチラ

 

対象者:保護者同伴なら2歳児から参加できます。

 

参加費:900円~1,600円(税込)

    ※ハウスの種類によって異なります。

 

★ハウスキットはもちろん、お持ち帰り用装飾素材セットもあります。

     装飾資材セット 300円 or 500円 

     ※いずれも税込

     ※自然素材をはじめ、20種類以上の素材が入っています。

     ※好みのセットを選べます。

    ◎お持ち帰り用特別セット(ハウスキット&装飾素材セット)

     typeAセット 1,100円 / typeDセット 1,500円

     ※いずれも税込

     ※装飾素材セットの内容は選べません。

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

***

当日の様子はコチラ

7月27日(水)  28日(木)  29日(金)  30日(土)  31日(日)

8月1日(月)  2日(火)  3日(水)  4日(木)  5日(金)  6日(土)  7日(日)

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mail:panda@npo-panda.jp

なつやすみ工作キット&雑貨マーケット 山形屋

毎年恒例だった山形屋のなつやすみこどもワークショップは、コロナ感染予防対策で、工作キット&雑貨マーケットとして規模を縮小しての開催と決まりました。

DanballHouseも、ハウスキットと装飾素材セットの販売のみでの参加となります。

いつもご家族三世代そろってのご参加が多い山形屋でのワークショップですが、なつやすみこどもワークショップの時期は特に多くのご家族でにぎわいます。
今年はお盆休みをふるさとで過ごすことも難しいご家族があるかもしれませんが、DanballHouseも「ふるさとのデパート山形屋」で夏休みの思い出づくりのお手伝いができるとうれしいです♪ みなさまのご来場をお待ちしております。

 

 

なつやすみ工作キット&雑貨マーケット

 

日時:2020年8月8日(土)~13日(木) 

   8日~10日 10:00~19:00

   11日~13日 10:00~18:30  ※最終日は、17:00で終了

   詳しくはコチラ

 

場所:株式会社山形屋 1号館6階 大催場

   鹿児島市金生町3-1

   場所はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:◎ダンボールハウスキット 900円~1,600円 

    ※ハウスの種類によって異なります

    ◎装飾素材セット 550円

    ※自然素材をはじめ、20種類以上の素材が入っています。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

レポート:なつやすみこどもワークショップ2018 山形屋編

毎年恒例となった山形屋なつやすみこどもワークショップは、初日から力作が登場する濃い7日間となりました。

 

未就学児の丁寧な仕事に驚愕。男の子も、女の子も、それぞれの個性あふれる、思わず唸ってしまうような作品が出来ていました。 毎年お会いしているご家族も何組もあって、子どもたちの顔にも何となく見覚えがあって、まるで1年ぶりに会った知り合いのようで何だかうれしくなりました。

 

2日目は、朝から大勢の親子連れで大にぎわいでした。 ダンボールハウスワークショップも、お隣と肩が当たってしまう程の込み具合の時間帯もあって気の毒なほど。どこまでがどのご家族なのかわからないほどでした。

 

3日目が終わり会期半分が終了。前半は小学5、6年生の参加が多く、自分にチャレンジしたい意志や作ってみたい完成形がぼんやりあって参加しているでした。構造の造作にもチャレンジできる年齢の子どもたちの作品にも興味津々でした。

 

折り返しの4日目。今日は、初日に来てくれた親子がまた違うタイプのハウスを作りに来てくれたり、昨日作りかけで帰った親子が続きを作りに来てくれたりと、丁寧なやりとりが出来てうれしかった日でした。県外に旅立つハウスも多いのも夏休みならではですね。

 

5日目。今日も小学1年生たちの作品に驚かされました。まだこの世に生まれて7、8年とは思えない丁寧で細かい、されど自由で奔放な手の跡に脱帽です。何人もがそうであることを考えれば、総じて、モノをよく観察している優秀な子どもたちが多いということ。未来が楽しみで仕方がありませんでした。

 

6日目。今日は朝から夕方まで切れ間なく大勢のご家族に参加いただきました。そんな中で、「いつもは何にでも全然集中できないのに~」とうれしそうに喜ぶ男の子のお母さんや、家族で作ってとっても楽しかったとハウスを大事そうに抱きかかえて帰る子どももいたりで、親子のやりとりを丁寧にサポート出来ていることがとにかくうれしい私たちです。

 

最終日。17時で終了ということもあってか、会場には朝から多くの親子連れがいて、上手に制作時間を考慮しながらどれだけ多くのワークショップに参加できるかと巡っていらっしゃいました。昨年よりも参加者は増えているそうで、この山形屋なつやすみこどもワークショップが夏の恒例イベントになりつつあるのかもしれませんね。

 

また来年お会いできますように。ご参加ありがとうございました!

 

 

当日の様子はこちら1日目2日目3日目4日目5日目6日目最終日

 

  

 

レポート:8/8~14 なつやすみこどもワークショップ@山形屋

8月8日(火)から始まった「山形屋なつやすみこどもワークショップ」

 

夏休みの子どもたちだけでなく、お盆で帰省されるご家族と一緒に来られたりと、夏休みの思い出作りにいらしてくださった方々で連日大賑わいでした。

 

開店とともに、連日すぐに、会場は大変なにぎわいでした。
今回は、2015年の離島巡回ワークショップで鹿児島県内の離島からいただいてきた貝がらや珊瑚、松ぼっくりなどを特別材料としてご提供しました。もちろん、いつもの屋久杉も。

 

 

連休初日も含め、結構、雨模様の日も多かったですが、逆にデパートは大変な混雑ぶりで、なつやすみこどもワークショップも大盛況!三世代でのご参加で賑わっていました。

 

 

ダンボールハウスワークショップは、2歳児からご参加いただけますが、年間を通して2歳児の参加が最も多いのが、この「山形屋なつやすみワークショップ」の企画です。
生まれてまだ2年程でも、材料への興味や作ることへの集中力には驚きます。未来が楽しみですね!

 

 

夏休みの宿題も兼ねて参加されているご家族もたくさんいらして、おかあさまがこれで安心です~とホッとされていることもうれしかったり、みんなが笑顔になった1週間でした。

 

 

たくさんの個性的なハウスが出来上がりました。

 

 

Instagramでも参加者のみなさんの完成直後のハウスを紹介しています。まだボンドの白さも生々しい渾身の作品ばかり!
danballhouse3437で探してみてくださいね。

 

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。