花野小学校家庭教育学級

また、今年も家庭教育学級のワークショップとしてお声かけいただきました。

ありがとうございます!

新しい子どもたちの出会いが楽しみです。

 

花野小学校家庭教育学級

日時:2019年12月14日(土) 14:00〜16:00

会場:花野小学校 多目的室

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。
=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

 

***

当日の様子はコチラ

 

 

 

ワークショップのお問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115  mail:panda@npo-panda.jp

「お茶の里」4周年祭でお茶ハウスをつくろう!

旧松元町の鹿児島市都市農村交流センター「お茶の里」は今年で4周年。 同じ地域で活動する私たちも、昨年に引き続き、ダンボールハウス作りで参加します。

いつもの材料、松ぼっくりやどんぐり、毛糸や紙などはもちろん、この松元地域で採れた「お茶の葉」も使います。飲めなくなったお茶の葉は、緑のじゅうたんや芝生に見立ててもいいですね。  当日はビッグハウスも登場しますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

 

 

「お茶の里」4周年祭でお茶ハウスをつくろう!

 

日時:2019年3月21日(木・祝) 9:00~16:00

 

場所:鹿児島市都市農村交流センター「お茶の里」

鹿児島市春山町1065-1

地図はコチラ

 

対象者:どなたでもご参加いただけます(親子参加なら2歳児から可能)

 

材料費:900円~1,600円 ※種類によって異なります

 

予約:不要

 

※DanballHouseワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。 のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。 好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト= 2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップへのお問合せは:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

主催・問合せ先:

鹿児島市グリーンツーリズム推進課

TEL 099-216-1371

ロータリーデーでダンボールハウス作り

かごしま環境未来館での今年はじめてのワークショップを開催します!

 

のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができて、親子参加でしたら2歳児でも作れます。ドングリや松ぼっくりなどの自然素材や、毛糸や布を張り付けたり、クレヨンで色を塗ったりしてオリジナルのハウスを作りを楽しみましょう!

 

今年もたくさんの出会いが、このかごしま環境未来館でもありますように♪

 

 

日時:2月24日(日) 11:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 

   鹿児島市城西2-1-5

   地図はコチラ  

 

※ダンボールハウスワークショップは、開催時間中、随時ご参加いただけます。

 

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ロータリーデーイベントへのお問合せ:

かごしま環境未来館 
TEL 099-806-6666

 

ワークショップのお問合せは:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

ダンボールハウスでワークショップ 沖永良部島編

国民文化祭鹿児島大会の助成事業のひとつとして、県内にある子どもが住む有人島すべてに出向き、みんなでダンボールハウスを作り、その場でその中からそれぞれの島の代表にいいなと思うハウスをみんなで選び、鹿児島まで運び展示した2015年。  

そのご縁で沖永良部島でまたダンボールハウス作りができることになりました。  

その時の子どもたちの様子を覚えていてくださった司書のKさんよりご連絡があった時は、とてもうれしかったです。具体的に「どんぐりとか珈琲豆とか貼ってましたよね~」と鮮明に残っているであろう思い出のイメージを電話の向こうで話されるKさんに感動してしまいました。  

そういうことで、今回は、図書館おはなし会×ダンボールハウス作りにて開催です! また、沖永良部島の子どもたちに会えることが楽しみです。    

 

日時:2019年 ①2月10日(日) 13:30~15:30

        ②2月11日(月)  9:30~11:30  

 

場所:知名町中央公民館ホール

  〒891-9214 鹿児島県大島郡知名町知名411

  詳細はこちら  

 

参加費:1家族500円 ※主催者一部負担  

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。  

 

定員:①②両日とも10家族限定 申し込み多数の場合は抽選となります。  

 

要申込:2/1(金)まで  

 

申込方法:図書館にて申込書を記入

 

※ダンボールハウスワークショップ ダンボール製のミニチュアハウス作りです。 のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。 好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。  

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト= 2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。    

 

ワークショップへのお問合せは:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp  

 

主催・問合せ先: 

知名町立図書館 TEL 0997-93-4356

ダンボールで小さな家をつくろう!県民交流センター編

2016年に次いで共生・協働センターとのコラボ企画です。

今回は、2017年にリニューアルオープンしたかごしま県民交流センター6階エリア「情報サロン」の活用方法をご提案するひとつのワークショップとして開催します。

「情報サロン」って、こういう使い方もできるんだ、と知っていただき、たくさんの方々がさまざまな企画や催し物をされることで、本来のこの場の目的である情報や交流が広がっていくことを目指しています。

ご家族そろってぜひ遊びに来てくださいね。

 

 

ダンボールで小さな家をつくろう!
       Danballhouse×共生・協働センター

 

日時:2019年2月1日(金)~2日(土)

 

時間:10:00~17:00 ※2日(土)は16:00まで 

 

会場:かごしま県民交流センター 

   6階 情報サロン 

   鹿児島市山下町14-50 

 

対象者:どなたでもご参加いただけます。親子参加なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円 ※ハウスの種類によって異なります。

 

予約:不要

 

 

 ※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

 ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

 NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

特約店企画:クリスマスマーケットでワークショップ

熊本に新しい冬の風物詩を!
10年先へ続く冬のお祭りを目指して。

 

桜町地区の再開発、地震からの復興など、街が大きく変わろうとしている熊本市にて、次代を生きる子どもたちに、夢や希望を与え、この街に暮らす喜びや幸せを感じてもらうために熊本で初めてとなる「クリスマスマーケット」が開催されます。

長崎書店もダンボールハウス作りでマーケットを盛り上げます!

 

「クリスマスマーケットでワークショップ」

 

日時:12月9日(日) 13:30~15:30

※Christmas Market KUMAMOTO2018のイベント自体は、12/5(水)~12/9(日)です。

 

会場:花畑広場 ※Christmas Market KUMAMOTO2018イベント会場

   熊本市中央区花畑町付近

 

 

 

申し込み:長崎書店店頭・電話・メールにてご予約できます。空きがある場合、当日受付可。会場にて直接お申込みください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円 ※材料込みの価格になります。

 

 ※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

Christmas Market KUMAMOTO2018の詳細はこちら
https://xmas-kumamoto.com/

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

株式会社 長崎書店(上通店) 担当:中山

TEL:096-353-0555 mail:info@nagasakishoten.jp

地域まるごと環境フェスタin谷山(イオンモール鹿児島)

「地域まるごと環境フェスタ」は、鹿児島市各地域で環境保全活動を行っている団体などと環境未来館が環境への啓発及び喚起を図るために一緒になって実施するイベントです。
今年もダンボールハウスワークショップで参加いたします。

 

日時:2018年10月13日(土) 11:00 ~17:00

 

会場:イオンモール鹿児島 水の広場
   鹿児島市東開町7
   詳細はこちら

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問い合わせは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催・問合せ先

かごしま環境未来館
〒890-0041 鹿児島市城西二丁目1番5号
TEL 099-806-6666
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール kankyo@kagoshima-miraikan.jp

6月の天文館キッズマーケット

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:6月16日(土)  11:00~17:00

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

レポート:10/8 子ども商店街 in 新市街@熊本市

当日の様子はこちら

 

子ども商店街 in 新市街、終了しました!

 

子どもたちが運営する体験ブースもあって、すべて「ルド(LD)」という地域通貨でやりとりされるような仕組み。運営で遊べない子どもたちにも楽しんでもらえるよう、ダンボールハウスはコラボしました。

 

たくさんの元気な子どもたちと出会うことができました(^ ^)

 

がんばれ、熊本!また来ます!

 

 

PandA熊本地震応援プロジェクト@子ども商店街 in 新市街、

 

ご参加いただきありがとうございました!

地域まるごと環境フェスタin谷山

「地域まるごと環境フェスタ」は、鹿児島市各地域で環境保全活動を行っている団体などと環境未来館が環境への啓発及び喚起を図るために一緒になって実施するイベントです。
今年もダンボールハウスワークショップで参加いたします。

 

日時:2017年10月7日(土) 10:00 ~16:00

会場:イオンモール鹿児島 水の広場
    鹿児島市東開町7
   詳細はこちら

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

 

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

主催・問合せ先

かごしま環境未来館
〒890-0041 鹿児島市城西二丁目1番5号
TEL 099-806-6666
URL http://www.kagoshima-miraikan.jp
Eメール kankyo@kagoshima-miraikan.jp