レポート:改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」

 

 

3日間連続で開催の改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」、初日の昭和の日スペシャルは、あいにくの雨模様でしたが、とぎれることなく、帰省中のご家族や旅行中のみなさまにご参加いただきました。

昭和を知らないお子さんが作った2階からの大きな屋久杉の滑り台に合わせて、お父さんが懐かしの飛行機YS11型機を作って屋根の上に載せていらっしゃいました。

お父さんが熱心に取り組む姿に子どもたちもうれしそう。一緒に夢中で作っていました。楽しかったです~、と一様にお母さんたちが声をかけてくださって、荷物になることも気にされることなくうれしそうに帰って行かれて私たちもホッとうれしくなりました。思い出深い「昭和の家」になっているいいなぁと思いました。

 

4月29日 当日の様子はコチラ

 

 

 

 

 

改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」2日目のテーマは平成の家(退位の日スペシャル)でした。
平成の最後の貴重な日に、4時間程熱心に作ってくれた親子もいました。どのご家族も兄弟姉妹が多く、にぎやかにハウスづくりを楽しんでいました。平成の家とは、まさにその時代を象徴するような、家族みんなで作った平和そのものの家だったかもしれません。
あいにくの雨で、受付も部屋の中ですが、2階のドルフィンホールは天井が高く広々としていて、木目調とアースカラーの室内はダンボールハウス作りには雰囲気がとても合うので、「外は雨だし、ゆっくりと楽しもう」と時間を気にせず熱心に作っていらっしゃるような気がして、そういう場を作れたことがうれしかったです。

 

4月30日 当日の様子はコチラ

 

 

 

 

最終日。ドルフィンポートは、雨にもかかわらずたくさんの人で賑わっています。
つくろう!令和の家(即位の日スペシャル)ワークショップでは、それぞれのご家族が思う令和の家が続々と出来上がっていました。どれも温かそうな家ばかりで、とても楽しそうに作っていた様子がそのまま宿っているようでした。
温かく優しい心が通う令和の時代の始まりを感じてうれしくなりました。
途中、雨がようやく落ち着いてきて、令和の桜島もやっと形が見えてきました。

幼い子どもたちはそんなことは関係なくて(笑)、直感と偶然をひたすら楽しんでいましたが、熱心に令和の家を作ってくれる子どもたちも。色バランスも良く自然素材を上手く活かした整った家ができていました。平和と安定を象徴するかのようでした。

 

子どもたちにずっとそんな心の状態が続くことを願いながら3日間のワークショップは終了しました。

遠方から観光に来られたご家族の参加も多く、荷物になるにもかかわらず「とても楽しかったです~」と帰って行かれ、とてもうれしかったです。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

5月1日 当日の様子はコチラ

 

 

改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」

いよいよ改元の日が迫ってきましたね。
去りゆく時代を振り返り、新しい時代に思いを馳せる4/30そして5/1となりそうです。

 

そして、その前日の4/29は、昭和の日。

Danballhouseでは、去りゆく時代に感謝しつつ、新しい時代を想像する、それぞれの「時代」を考えてみるワークショップを開催したいと思います!

名付けて、「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」です。

 

親子はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、いろいろな昔話やこれからのことを話しながら、みんな一緒に手を動かして、楽しく新しい時代の幕開けを楽しみましょう!

 

来年2020年3月で、15年間の活動に幕を閉じるドルフィンポートさんとのコラボ企画でもあります。

みなさまのご来場をお待ちしております!

 

 

DanballHouse × ドルフィンポート

改元記念「つくろう!昭和の家、平成の家、令和の家」

 

日時:4月29日(月・祝)~5月1日(水・祝)  10:00~18:00

 

場所:ドルフィンポート   

   鹿児島市本港新町5番4号

   ※すべての交通機関の会場アクセスに関する詳しい情報はこちら

 

対象者:どなたでもご参加できます。保護者同伴なら2歳児から可能。

 

材料費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、被災地応援プロジェクトを実施中です。

=被災地応援プロジェクト=

東日本大震災や熊本地震などの自然災害で、被災若しくは被災し鹿児島県に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で罹災証明書等をご提示ください。

 

 

ワークショップのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

 

レポート:天文館キッズマーケットスペシャル

毎月第3土曜日に開催している天文館キッズマーケットが天文館アーケードを飛び出し、ドルフィンポートにやってきました!

 

手作りの子供服やアクセサリーのお店も並び賑やかな雰囲気です。

梅雨に入りお天気を心配していましたが、当日は天気も良く涼しい風が吹き渡るドルフィンポート。
今日だけは爆発しないでねと目の前の桜島を仰ぎ見た…のですが、やはり今日も元気に噴火。
灰で少しざらつく会場でしたが、子どもたちはなんのその。
元気に走り回っていました。

 

スタートしてしばらくすると緑のカーペットの上はたくさんのご家族とハウスでいっぱいになりました。

今日はお父さんも一緒にハウス作りを楽しむ姿が印象的でした。
ちいさなタイル張りのテーブルを器用に作ってくださいましたよ。
お父さんが猟師ということで、子どもたちもお魚がとても好きなようで、まるで水中にいるかのような屋根やかわいいお魚のいるハウスが出来上がっていました。

また4月末のワークショップに参加されたご家族が、続きを作るためハウスを持って遊びに来てくださいました。
まさに「旅するハウス」です。
ご家族のハウスに対する愛情が伝わってきてうれしくなりました。

お昼からは、ダンボールハウスのブースの一角にて読み聞かせ「てんまち文庫」さんとのコラボレーション。子どもたちのかわいい声がにぎやかでした。

真剣にハウスを作る表情、読み聞かせをニコニコと聞く表情。子どもたちの顔に浮かぶたくさんの「楽しい、うれしい」を今日も感じることができました。
お父さんお母さんも、そんなお子さんの様子をうれしそうにご覧になっている場面も。
ワークショップを通して、子どもたちのいろいろな一面をお父さんやお母さんも発見されるのかもしれません。
そんな場をたくさん作っていけるように、これからもがんばります。

ご参加されたみなさん、ありがとうございました!

 

当日の様子はコチラ

 

ドルフィンポートで天文館キッズマーケット!

いつもの天文館本通りアーケードを飛び出して、たまには思いっきり遊んでみよう!ということで、ドルフィンポートで天文館キッズマーケットです!

 

前回好評だったドルフィンポートでの天文館キッズマーケットスペシャルを再び開催します!

梅雨時でなかなか外で遊べない子どもたちも、半屋外のドルフィンポートで元気いっぱい遊べそうですね。子どもたちが楽しめる美味しいものもたくさん☆

ドルフィンポートでお待ちしています!

 

 

日時:6月3日(日)  11:00~17:00

会場:ドルフィンポート
   鹿児島県鹿児島市本港新町5番4号
   詳細はこちら

 

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

レポート:天文館キッズマーケット特別編@ドルフィンポート

毎月第3土曜日に開催している天文館キッズマーケットが天文館アーケードを飛び出し、ドルフィンポートにやってきました!

 

ときおり吹く冷たい風が肌寒い日でしたが、会場にはクリスマスツリーもお目見えして近づくクリスマスにテンションも上がります。

 

会場にはハンドメイドのアクセサリーや似顔絵、おいしい焼き芋もあり、たくさんの来場者で賑わっていました。

 

ダンボールハウスのブースもハウスに灯りを入れたり、電飾でデコレーションしてみなさんをお出迎え。

 

クリスマスカラーの毛糸やベロアの布などクリスマスハウスらしい特別材料もたくさん準備しました。

完成したハウスの屋根にはなんと緩衝材でできた雪だるまが!

どんぐりの帽子は雪だるまの帽子に変身しました。

お母さんと参加した女の子のお家の中には松ぼっくりで作ったツリーやかわいい住人さんが。

 

男の子と参加したお父さんは、男の子の様子を見守っていましたが、しばらくすると一緒に熱中して仲良く作っていらっしゃいました。

ワークショップではこのように、親と子が一緒になって作っているほほえましい光景にたくさん出会うことができます。

一緒に作り上げたお家には親子の楽しい一日の思い出が沢山詰まっているように見えました。

ご参加されたみなさん、ありがとうございました!

 

当日の様子はこちら

 

ドルフィンポートで天文館キッズマーケット!

いつもの天文館本通りアーケードを飛び出して、たまには思いっきり遊んでみよう!ということで、ドルフィンポートで天文館キッズマーケットです!

 

季節はいよいよ冬へ。街はクリスマスイルミネーションが一斉に輝く時。

クリスマスの灯りでワクワクする気持ちをそのままハウスにとじこめてしまいましょう♪

会場では、クリスマスハウスの展示も行います。

ぜひお立ち寄りください。

 

 

日時:2017年11月12日(日) 11:00 ~17:00

会場:ドルフィンポート
   鹿児島県鹿児島市本港新町5番4号
   詳細はこちら

 

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

 

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:800円~1,500円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

オーガニックフェスタかごしま2015

オーガニックフェスタかごしま2015

 

日時:11月21日(土)・22日(日)  10:00~16:00

 

会場:ドルフィンポート前広場
    鹿児島県鹿児島市本港新町5−4
     地図はコチラ

※イベントは雨天決行ですが、雨が強い場合
 DanballHouseは実施できませんので、
 あらかじめご了承ください。

 

申し込み:当日まで受け付けます。会場に直接お越しください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:800円~1500円(ハウスの大きさで変わります。) ※イベント自体は、入場無料です。

 

オーガニックフェスタかごしま2015
https://www.facebook.com/organicfesta.kagoshima/?fref=ts

 

 

お問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

ダンボールハウス in ドルフィンポート

ダンボールハウス in ドルフィンポート
 
 
日時:6/23(日) 11:00~16:00
 
 
場所:ドルフィンポート1F ドルフィンホールA
鹿児島県鹿児島市本港新町5-4
099-221-5777
 
 
参加費:800円~1500円(材料代として)
※ハウスの種類によって価格が異なります。
 
 
主催・ワークショップのお問合せ:NPO法人PandA
TEL:099-295-3115
 

ダンボールハウス in ドルフィンポート

 

ダンボールハウス in ドルフィンポート

 

今回は同じ会場で、バレンタインハウス作りとお雛さまハウス作りの両方が楽しめます。 ハートを詰め込むか、お雛さまのお家を作ってあげるか、あなたはどっち?  

 

日時:2/9(土) 11:00~16:00  

 

場所:ドルフィンポート 1階 ドルフインホールA

鹿児島県鹿児島市本港新町5-4

099-221-5777  

 

参加費: 800円~1500円 ※ハウスの種類によって価格が異なります。   

 

主催・お問合せ:NPO法人PandA

TEL:099-295-3115 

クリスマスハウス作り in ドルフィンポート

   

クリスマスハウス作り in ドルフィンポート

 

落ち葉やボタンやこわれてしまったおもちゃのパーツなどを使って夢がふくらむ自分たちだけのハウスつくり。親子で、お友達同士で一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?

 

12/8(土)~12/9(日) 11:00~16:00

 

ドルフィンポート 1階 ドルフインホールA

鹿児島県鹿児島市本港新町5-4 099-221-5777

 

【参加費】 800円~1500円(材料代として)※ハウスの種類によって価格が異なります。

 

主催・お問合せ:NPO法人PandA

TEL:099-295-3115