親子でつくろう!ダンボールハウス2024@徳之島

昨年に続いて徳之島へ!

2015年に初めて徳之島でワークショップをさせていただいてから、ずっと続いているご縁。コロナの間も、毎年、物々交換プロジェクトとして、島の貝がらや珊瑚などとハウスキットを交換してオンラインワークショップを続けてきました。

そして、今年は更に特別なワークショップとなります!

約10年の交流活動の成果でもありますが、ダンボールハウスワークショップのコンセプトや軸となる思いにご理解ご賛同いただき、ワークショップパートナーとして新たな仲間となっていただけることとなり、そのこけら落としのワークショップでもあるのです。

前日からの座学&実習の研修を経て、査定としてのワークショップでもあるので、担当されるスタッフのみなさんは連休返上での取り組みとなります。ありがとうございます!

 

そして、今年も、徳之島のみなさんやはじめましての子どもたちに会えるのもとても楽しみです!

 

 

親子でつくろう!ダンボールハウス2024

 

同時開催:みんなの食堂かまんど

 

日時:2024年8月11日(日) 10:30 ~15:00

 

会場:亀津東区公民館 


   鹿児島県大島郡徳之島町亀津
   

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:700円

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

***

ダンボールハウスワークショップへのお問合せは、

DanballHouse by PandA(ぴーあんどえー)
TEL:099-295-3115 mail:dhbp@danballhouse.com

 

 

企画への主催・お問合せは、

主催:子どもの居場所「コランネ」090-2738-7917

共催:徳之島町教育委員会、徳之島町家庭教育支援チーム「つむぎたい」、徳之島町子ども会育成連絡協議会

お問合せ:子どもの居場所「コランネ」090-2738-7917

                  徳之島町教育委員会社会教育課 0997-82-2904

新特約店:SO.ラボ オープニングワークショップ

群馬県高崎市の建築設計事務所、株式会社イデアプラスさんが、建築・デザイン・くらし・まちを考える実験的なスペースを7/17にオープンされます。

 

建築事務所もありつつ、SDGsを取り入れたスペースで、カフェや図書館、学童(アーティストもたまにやってくる)やちょっとした展示スペース、廃材を活用して環境について考えるプログラム、更にはセラピードッグや農業や食、週末はワークショップなども開催しようとしている夢がいっぱいのところだそうです。

 

建築や暮らし、SDGsを考える拠点ということで、当社の元スタッフさんが、コンセプト重視のこのDanballHouseワークショップを丁寧に紹介してくださったご縁がつながり、今回、ラボのお披露目に合わせてワークショップを開催することになりました。

 

この施設は子どもだけでなく、時間帯によってレイアウトを変えて、大人のプログラムやスペースも検討しているとのことで、図書館の主要なジャンルは、建築やアート、暮らし、デザイン。専門書、写真集、絵本など約3000冊を開放されるとか。

 

ダンボールハウスを彷彿とさせるような北欧かどこかのかわいい家が載った写真集もたくさんあるので、それを参考に作ってもいいですねー、とリモート打合せも盛り上がりました。

 

実施は、鹿児島からの長距離移動による新型コロナ感染拡大を防ぐために、高速で2時間程のお隣り栃木県のワークショップパートナー株式会社Seedersさんに委託し、当日も万全の対策を取っての対応となりますので、安心してご参加くださいね!

みなさまのご来場をお待ちしております。

 

SO.ラボ オープニングワークショップ

 

日時:7月18日(土)~19日(日)

各日①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30

 

場所:SO.ラボ  群馬県高崎市岩押町5-1 リベルテ高崎1F

   地図はこちら

 

対象者:どなたでもご参加できます。要予約。各回4家族まで。

※新型コロナ感染拡大防止対策を施しますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

 

参加費:無料

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップについてのお問合せ:

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:099-295-3115 mobile:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

 

主催:一般財団法人くらしまち財団たかさき

参加お申込み及びSO.ラボへのお問合せは、
TEL:027-386-9945

https://solavo.jp/

特約店企画:ぼくとわたしのダンボールハウス

 

2010年にワークショップ活動を開始してから来月4月1日に丸10年を迎えるDanballHouse。

2012年からワークショップパートナー制度を導入して、最初に手を挙げてくださったのが株式会社Seedersさんでした。

 

Danballhouseのワークショップパートナー第1号になられて丸8年。伝えるべき思いを、常に丁寧に大切に展開されていて、心より感謝しています。

 

株式会社Seedersさんの英断に称賛です!

10周年企画としてPandAも応援しています!

 

子どもたちが笑顔になりますように!

 

 

詳細はこちらから!

ぼくとわたしのダンボールハウス~Uchimise博覧会~

特約店企画:おはなしの森×DanballHouse@江津湖

熊本県のDanballHouseワークショップパートナーズの「長崎書店」さんから、今年もご案内がきました。

2016年の熊本地震直後から、DanballHouseもご協力してきた、熊本市江津湖で「熊本を元気にしたい」と地元熊本の方々で開催されてきたこの企画。鹿児島にいる私たちでも何かできる事はないかと思っていたので、そのお声かけはとてもうれしく、そしてその気持ちを受け入れてくださるみなさんの思いもとても温かかったことをよく覚えています。

2017年も違う形で熊本震災の応援企画として商店街の方々とワークショップを開催しました。

そのどちらも、パートナーである「長崎書店」さんのご協力がなければワークショップは開催できませんでした。そして、それは地元熊本の方々だからこそ、関わっていただくことは絶対に必要でした。「長崎書店」さんがパートナーになられてまだ間もなかったこともあり、鹿児島からの参加がメインとならざるを得なかったところもありましたが、いつかそれは「長崎書店」さんに帰属していくものになるべきだろうと考えていました。

 

そして、今年もこうして、江津湖Livingでのワークショップのご案内をいただきとてもうれしいです。熊本では、「長崎書店」さんのDanballHouseとして、いろいろなシーンに寄り添えるワークショップが続いていくことと思います。

鹿児島から変わらずall熊本をずっと応援していきたいと思っています。

 

 

出張!おはなしの森×DanballHouseワークショップ 

 

江津湖Livingでワークショップ 

 

 

日時:2019年10月27日(日) 

 

時間:①10:30~12:30 ②14:00~16:00

 

会場:上江津湖広場 

   熊本市東区神水本町27付近

   詳細はコチラ

 

定員:各回15名程度

(予約優先ですが、どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。)

 

申し込み:長崎書店レジカウンター・電話・メールにてご予約できます。

空きがある場合、当日受付可。会場にて直接お申込みください。

 

参加費:900円~1,600円 ※材料込みの価格。ハウスの種類によって異なります。

 

※ダンボールハウスワークショップ

 

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

江津湖Livingの詳細はこちら

https://www.ezuko.love/

 

ご予約・お問合せは、

株式会社 長崎書店(上通店) 

TEL:096-353-0555  mail:info@nagasakishoten.jp

特約店企画:クリスマスマーケットでワークショップ

熊本に新しい冬の風物詩を!
10年先へ続く冬のお祭りを目指して。

 

桜町地区の再開発、地震からの復興など、街が大きく変わろうとしている熊本市にて、次代を生きる子どもたちに、夢や希望を与え、この街に暮らす喜びや幸せを感じてもらうために熊本で初めてとなる「クリスマスマーケット」が開催されます。

長崎書店もダンボールハウス作りでマーケットを盛り上げます!

 

「クリスマスマーケットでワークショップ」

 

日時:12月9日(日) 13:30~15:30

※Christmas Market KUMAMOTO2018のイベント自体は、12/5(水)~12/9(日)です。

 

会場:花畑広場 ※Christmas Market KUMAMOTO2018イベント会場

   熊本市中央区花畑町付近

 

 

 

申し込み:長崎書店店頭・電話・メールにてご予約できます。空きがある場合、当日受付可。会場にて直接お申込みください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円 ※材料込みの価格になります。

 

 ※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

Christmas Market KUMAMOTO2018の詳細はこちら
https://xmas-kumamoto.com/

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

株式会社 長崎書店(上通店) 担当:中山

TEL:096-353-0555 mail:info@nagasakishoten.jp

特約店企画:おはなしの森×DanballHouse@江津湖

熊本県のDanballHouseワークショップパートナーズの「長崎書店」さんからご案内がきました。

2016年の熊本地震直後から、熊本市江津湖で開催された「熊本を元気にしたい」という地元熊本の方々の企画にDanballHouseもご協力してきました。

鹿児島にいる私たちでも何かできる事はないかと思っていたので、そのお声かけはとてもうれしく、そしてその気持ちを受け入れてくださるみなさんの思いもとても温かかったことをよく覚えています。

 

2017年も違う形で熊本震災の応援企画として商店街の方々とワークショップを開催しました。

そのどちらも、パートナーである「長崎書店」さんのご協力がなければワークショップは開催できませんでした。そして、それは地元熊本の方々だからこそ、関わっていただくことは絶対に必要でした。「長崎書店」さんがパートナーになられてまだ間もなかったこともあり、鹿児島からの参加がメインとならざるを得なかったところもありましたが、いつかそれは「長崎書店」さんに帰属していくものになるべきだろうと考えていました。

 

そして3年目の今年、「長崎書店」さんからうれしいご報告として今回のご案内がありました。熊本では、「長崎書店」さんのDanballHouseとして、いろいろなシーンに寄り添えるワークショップが続いていくことと思います。

鹿児島から変わらずall熊本をずっと応援していきたいと思っています。

 

 

出張企画!おはなしの森×DanballHouseワークショップ 

 

日時:10月28日(土) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00

   ※江津湖Livingイベント自体は、10:00~16:00 

 

会場:上江津湖広場 ※江津湖Livingイベント会場

   熊本市東区神水本町27付近

 

 

 

申し込み:長崎書店店頭・電話・メールにてご予約できます。空きがある場合、当日受付可。会場にて直接お申込みください。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円 ※材料込みの価格になります。

 

 ※ダンボールハウスワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

※雨天決行です。

 

江津湖Livingの詳細はこちら
https://www.ezuko.love/

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せ・お申込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。

株式会社 長崎書店(上通店) 担当:中山

TEL:096-353-0555 mail:info@nagasakishoten.jp

パートナーズレポート:HOUSING FAIR 2017@ホンダ健康保険組合栃木体育館

栃木県のワークショップパートナー 株式会社Seedersさんでの企画の様子です。
DanballHouse、人気のようですねー!
行ってみたいです☆

 

以下、株式会社SeedersのFacebookオフィシャルページより

 

HOUSING FAIR 2017!
13時までは、ダンボールハウスワークショップを開催しています!

みんなこだわりのお家をつくって、考えて、素敵なものがたくさんできました!「豪華なお家」なんてタイトルをつけた子も!未来のお家は豪華なお家かな?

HOUSING FAIRでは無料ワークショップも開催中!
13時までは、ダンボールハウスワークショップ!
小さなお家にすきな飾り付けであなただけのお家を作りましょう(^-^)
住宅相談しながら未来のお家を想像して作るのもよいですねー。お子様が作っている間にパパママはゆっくり商談できますよ。
ダンボールハウスワークショップは先着25棟限り!
今ならまだ余裕がありますので、ぜひ作りに来てくださいね。

パートナーズワークショップのお知らせ:熊本県熊本市

 

ただいま長崎書店内ギャラリーで開催中の【だいすき!Frog and Toadフェア】
フェア期間中のコラボ企画として大人気のダンボールハウスのワークショップを開催します。
題して、「ダンボールハウスでがまくんとかえるくんのおうちを作ろう!」です

 

日時:2017年2月26日(日)
    ①10:30~12:30(開場10:10)
    ②14:00~16:00(開場13:40)

 

場所:長崎書店3階 リトルスターホール
熊本県熊本市中央区上通町6-23
TEL 096-353-0555

 

料金:800円~1500円(ハウスの大きさで異なります)
定員:各回10組(2歳~参加可能です)

 

詳細は、長崎書店のホームページからご覧いただけます。

 

当日の様子はこちら

パートナーズワークショップのお知らせ:大阪府

 

※大阪府のワークショップパートナー企画のお知らせです。

昨年2015年8月にパートナーとなった大阪府エリアのフリーマーケット社さんが開催するワークショップがあります。

フリーマーケット社さんの行うDanballHouseワークショップの特色は、絵の具を使うこと。昨年、査定の際に拝見しましたが、2歳児から参加可能としている当企画の中では、絵の具を使うのはなかなかに大変なこと。丁寧な準備と体制を整えてショールームでも混乱することなく見事に運営されていました。
グランフロント大阪・北館4Fです。
1年に1回の機会ですので、お近くの方はぜひ。

 

今年も開催!親子でつくろう!ドリームハウス!

 

五感を刺激するさまざまな素材を使ってダンボールハウスづくりに挑戦!
保護者のみなさんには、カラーコンサルタントの福村多美子さんが、色が人に与える影響などをアドバイス。
ぜひ親子でご参加ください!

 

日時:8月20日(土)・27日(土)
第1回:10:30~12:30、第2回:13:30~15:30、第3回:16:30~18:30
(所要時間:各回120分程度)

 

 

会場:積水ハウス住ムフムラボ(グランフロント大阪・北館4階)
   〒530-0011大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪ナレッジキャピタル4階
   地図はコチラ

定員:各回お子様6名様(先着順) ※保護者の方も一緒にご参加ください。

参加費:1,000円(研究メンバー:500円)
※研究メンバーの方は「住ムフム研究メンバー証」かメールマガジンのプリントアウトを当日ご持参ください。

 

申込み方法:8月6日(土)より住ムフムラボにて受付開始。
※保護者1名様につきお子様2名様までのご予約を承ります。

 

イベントの詳細、お問合わせについてはこちら
https://www.sumufumulab.jp/sumufumulab/workshop/detail?id=212

※イベント内容等は変更になる場合があります。

 

 

DanballHouseワークショップパートナーについてはコチラ

 

 

パートナーズワークショップのお知らせ:熊本県

 

※熊本県のワークショップパートナー企画のお知らせです。

おはなしの森× Danball House
ワークショップ つくろう!夢のサマーハウス

 

おはなしを聞いた後にダンボールの ミニチュアハウスづくりをします。
おはなしの主人公お家、おはなしを聞いて想像を膨らませつくるお家、自分の体験も混ぜ合わせながら作るお家、世界に一つだけのお家づくりに参加してみませんか?

 

 日時:8月21日(日)  10:30~12:30(開場10:00)

会場:長崎書店 3F リトルスターホール
   〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町6-23
   地図はコチラ

対象者:15組(2歳児から参加可能です。)

参加費:ダンボールハウスづくりのみ800~1,500円

 

ご予約・お問合わせ
長崎書店レジカウンターまたは
TEL:096-353-0555
E-mail:info@nagasakishoten.jp